投稿日:2時間前
3段目と4段目の縦型巣門を閉じていますね。
閉じた木片とドライバーですね。
No.1冬越し群ですね。
4段目の縦型巣門を閉じましたね。
5段目と6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。
No.1自然入居群ですね。4月26日入居ですね。
3段目と4段目の縦型巣門を閉じましたね。
5段目と6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。今年入居群では伸びすぎくらいですね。
No.2自然入居群ですね。5月1日入居群ですね。
3段目と4段目の縦型巣門を閉じましたね。
中は元気が無いですね。産卵が少ないですね。
巣箱の前に鹿が寝て居た後が有りますね。寝屋ですね。
昨日寝ていますね。
7月の土石流がオオスズメバチの巣を破壊したのかもですね。1匹も見ないですからね。
土羽が流されていますね。
田圃一面に土石流が流れ込んでいますね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...