運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:1時間前
13日16時12分:No.1冬越し群ですね。出入りが無いので中を見ると居なくなって居ましたね。フローハイブに少し有った蜂蜜は完全に0になって居ましたね。復活を望んでいたのに、逃居とは、日本ミツバチの不思議ですね。
1~2匹出入りして居ますが、置いていかれた蜂みたいですね。空になって居ますね。下が9月5日ですね。
9月5日の状況ですね。復活を望んでいましたね。新しい巣版は出来て居ないので、今から産卵が始るのかと思って居ましたね。自宅蜜源樹の森:は此れで0群に成りましたね。残念ですね。
令和7年9月14日 日曜日 自宅蜜源樹の森:9月5日までは居たミツバチが、昨日は逃居して居ましたね。不思議ですね。何年経っても、日本ミツバチは難しいですね。
令和7年9月13日 土曜日 大分山荘より3km先の蜂置き場冬越し群にオオスズメバチが来ていると地主さんより電話が有ったので、福岡から来ましたね。お昼から孫の守り
令和7年9月12日 金曜日 標高550mの蜂置き場群の目視確認を致しましたね。自宅蜜源樹の森:タイワンモクゲンジには日本ミツバチが訪花していますね。
令和7年9月11日 木曜日 自宅蜜源樹の森:タイワンモクゲンジに訪花する日本ミツバチですね。此れだけ訪花して居るのは、初めて見ましたね。西洋と日本ミツバチです。
令和7年9月11日 木曜日 福岡山荘跡地群の3段目と4段目の縦型巣門を閉じましたね。オオスズメバチの関係ですが、まだ1匹も見ないですね。土石流の関係かもですね。
令和7年9月10日 水曜日 大分山荘にて:今日は雷が鳴り、ドシャ降りですね。No.6自然入居群の給餌が又空になって居るので、交換しましたね。スズメバチ捕獲器を製
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
逃去お見舞い申し上げます
私の群も、ひとつ逃去を確認しました
1時間前