投稿日:8時間前
ショウガの葉が黄色みがかってきたので、収穫することにした。7-8株くらいしか植えていないが、夏の酷暑と水不足にもめげず何とか実ってくれた。

収穫初日はひとかけらを薄切りにして味噌をつけながら酒のつまに、結構辛いけどなんともさわやか!2つくらいは明日にでも甘酢漬けに、残りはこのまま陰干し乾燥させて、少しづつ消費しながら来年の5月くらいに植え付け用の種ショウガとして保存、←これがなかなか難儀です。写真左下の茶色いのは昨年植え付けた種ショウガ、これも食べます。その右はちょっと太めの根っこ、これもおいしそうだったので試しに残しました。
エゴノキの植え付け。ヤマガラが好物と聞き早速入手したので植え付けてみた。見づらいけど真ん中の少し黄色っぽくて支柱に縛ったものがそれ。今日は暖かかったけれどこれから寒くなるので落ち葉の布団をかけてみた。

蜂も花の時期には寄るようで【一石二鳥】ではないけど【一植一鳥一蜂】となるように花が咲くまでは健康でいなければ・・・。
tunenieast
千葉県
2024年秋、千葉県の房総半島西南部にて日本みつばちを飼い始めました。 待ち受け箱を作って秋に組み立てて放置していた箱に逃居蜂と思われる小さな群れが入居しました...