投稿日:2019/2/25 17:54
オタクの蜂飼い
岐阜県
ゴンパパさん、今晩は。
まだ上手く発芽するか判りませんが、なるべく植え替えで苗木の根に負担の少ないように今回は最初からポットに蒔いて見ました。
上手く苗木が沢山出来たら送りますねー(笑)
2019/2/25 19:40
オタクの蜂飼い
岐阜県
國高さん、今晩は。
マジですか!?
ビービーツリーは冬場は全て葉が落ちて新芽が出る頃迄、枯れ木の様に成りますが、そうでなく⁉️
なかなか、発芽してからもしっかり大きくなる迄育てるのが難しいのでしょうか?
でも、考えようによっては、ニセアカシヤの様に繁殖力が強すぎるよりはコントロールしやすくて良いかもしれませんね。(^_^)
2019/2/26 00:13
オタクの蜂飼い
岐阜県
ハッチ@宮崎さんおはようございます。
そう言えば、ハッチ@宮崎さんも植えた場所に寄って成長具合が悪いような飼育日誌を投稿されてましたね。
種の発芽率は、当たりはずれの年が有るようですね。
2019/2/26 06:09
オタクの蜂飼い
岐阜県
adachiさん、今晩は。
小春日和の鼻ムズムズで、春も近いと少々フライングして仕舞いました…Σ( ̄ロ ̄lll)
大丈夫…大丈夫…まだ第一段!種は残して在るから。(笑)
タネ蒔き時期は説明書の方を信用して下さいね!
2019/2/26 20:53
消滅寸前のB群の整理をしてみましたが…
猛暑の昼休み、巣箱の点検
か式巣箱を2セットの購入
カラスザンショウに訪花する西洋ミツバチ。
我が家の庭は、草ぼうぼう…
ナンキンハゼに訪れる日本ミツバチ。
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い さんこんばんわ(^^)/
ビービーツリー、なかなか発芽しないですよ!田舎に一本6年目の木がありますがネットで苗を買いました。今年こそ花が咲いてほしいですが。苗も買うと高いので4年ほど前に種を購入、蒔いたけど芽が出たのは一本だけ、それも50cm位になったので田舎に植え翌年新芽が出たのに枯れてしまいました。昨年末、多治見日本蜜蜂倶楽部さんが3本あるから欲しい人あげるよ!と言って下さったので先月頂きに伺い、黒バケツ分蜂板やら色々教えていただきました。実家の新しい蜂友が巣箱持ち上げ機を作ってくれ、蜜蝋も沢山頂いたので、長野のこのサイトの方に蜜蝋と、3本と言っていたビービーツリーも実際には5~6本植わっていたのでおすそ分けしました(^^♪ お礼なんか要らないというのに大好きなもの頂き恐縮しています(#^.^#)
2019/2/26 20:16
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
adachi
兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に新たに角胴式...
adachi
兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に新たに角胴式...