投稿日:2016/11/1 11:43
杉丸太をくりぬき作った巣箱。採蜜しようと開けたけれど、巣は途中から作られていた。今年はあきらめ、来年にしよう。
団地の中の我が家にも、日本蜜蜂さんが入居されました
今年自然・初入居 続いての入居を待っています
しょうじきG
千葉県
2016年8月23日に初めて採蜜ができ、自然流下で分離し、糖度が78度だったので真空除湿し最高82度までにし瓶詰しました。3.5Kg採れました。これで一通りの経...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
日誌を始から読ませて頂いております。
丸洞に興味があります。
サイズとか知りたいのですが、もう2016年の事ですから、色々と変わっていったのでしょうね。
もうしばらく日誌を勧めれば、きっと詳細が分かると楽しみにして読ませて頂きます。
2019/12/9 15:41
しょうじきG
千葉県
2016年8月23日に初めて採蜜ができ、自然流下で分離し、糖度が78度だったので真空除湿し最高82度までにし瓶詰しました。3.5Kg採れました。これで一通りの経...
お付き合いのほどよろしくお願いします。これからも丸胴や蒸し器での蜜蝋など作りますから、都合の良いときに見に来てください。
2019/12/9 16:52