投稿日:2020/6/14 08:42, 閲覧 343
岩手県一関市です。今年最初で最後の分蜂・入居の様子が撮れました。いつ見てもうれしいし、元気をもらえます。この丸胴は杉材でかなり太いので、扱いに苦慮していたのですが、とりあえず作っておこうと、6っこ仕立てその内2つに入居しました。群れの保存用か決断して採蜜するか、成長の程度で考えます。
これで一関での入居群は10(内丸胴は4っつ)となり、昨年の倍の好成績です。何が良かったかと思うに、暖冬の影響が一番に考えられます。そのためと考えますが、ニホン蜜蜂だけでなくスズメバチも多いです。空き巣箱の周りを飛んでいますし、空き巣箱に巣を作るのもいます。徳利型の巣を作っていましたので、処理しました。幼虫が数匹いました。イワナの餌にもってこいのです。巣箱を置かせていただく農家さんも4軒増え、10軒になりました。ニホン蜜蜂の飼育経験者も多く、話が弾みます。やはり農薬の影響で群れがダメになり止めたとのこと。これが復活の機会になれば良いですね。
さて、佐倉は9群の獲得となり、こちらも昨年の倍近い成績です。無事育ってほしいですね。
しょうじきG
千葉県
2016年8月23日に初めて採蜜ができ、自然流下で分離し、糖度が78度だったので真空除湿し最高82度までにし瓶詰しました。3.5Kg採れました。これで一通りの経...
しょうじきGさん、おはようございます。ミツバチの入居おめでとうございます。自然入居、いつ聞いても自分の事の様にうれしいですね。自分の所は強制確保だけなので自然入居に憧れます。自分ももう一度巣箱の置き場所などを見直し、自然入居目指して頑張りま~す。
2020/6/14 08:59
great samuraiさん、コメントありがとうございます。私は自然入居のみでやってますが、強制取り込みにもあこがれがあります。集合版を設置しようかとも思うのですが留守が多いため、迷っています。来年はコロナも収まっているでしょうから、長期間滞在できると思いますので試してみます。
自然入居のみにしていると、自然営巣が増えるのではないかとの期待もあります。まー、これだけ入居してくれれば取り敢えず満足しています。
2020/6/16 06:09
しょうじきG
千葉県
2016年8月23日に初めて採蜜ができ、自然流下で分離し、糖度が78度だったので真空除湿し最高82度までにし瓶詰しました。3.5Kg採れました。これで一通りの経...
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...