投稿日:2017/8/6 13:57
蜜ろうワックスを作りました
今春の異変~3号群は立ち直れるか!?
昨日はこんなことがありました。二つの分蜂群が一つに!
昨日は肩透かしを食らいました~
とうが立ち始めると抜いてしまう野菜ですが・・・
三月も中旬となり時騒ぎも派手になりましたね
山じい
鳥取県
自宅の敷地内で日本蜜蜂の飼育をしています。 4群を飼育していましたが、6年前にアカリンダニに寄生されて全滅しました。今年(2025)になってやっと1群が自然入居...
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
水を美味しそうに飲んでいますね〜
台風に備えて巣箱の周りに石をつんだり壁がわに寄せたりと大変でしたが
大したことは無かったので、良かったです。今朝は後片付けで、お昼過ぎまでかかりました。蜂は可愛いですが、苦労も伴いますねー笑
2017/8/7 14:06
山じい
鳥取県
自宅の敷地内で日本蜜蜂の飼育をしています。 4群を飼育していましたが、6年前にアカリンダニに寄生されて全滅しました。今年(2025)になってやっと1群が自然入居...
大したことがなくてよかったですね。こちらはそろそろピークを迎えそうですが、かなり離れているので大丈夫そうです。今日は雨の中でも水くみに来ていましたよ。苦労も楽しみのうちです。
2017/8/7 16:50