昨日は肩透かしを食らいました~

  • 山じい

    鳥取県

    自宅の敷地内で日本蜜蜂の飼育をしています。 4人でグループを作っていましたが、昨年にリーダー格の人が亡くなり情報交換の場がなくなったのでこのQ&Aにお世話になる...

  • 投稿日:2019/4/6 09:13

    4/5午前11時55分、4号群が分蜂を始めました


    今季初分蜂、かなり大きな群れです、久し振りに緊張します。

    が、10分ちょっとで空中の群れが少なくなって巣箱に盛んに入り始めます、さらに5分後くらいには再びぞろぞろ出始めましたが、12時30分には完全に戻ってしまいました。35分間の小劇場でした、今日の本番に向けてのリハーサルでしょうかね。

    コメント

  • 退
    退会済みユーザー
  • えっ!? 巣別れの練習するんですか、 知らないことだらけで ほんと勉強になります 有難うございます。

    2019/4/6 10:00

  • 2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...

  • 山じいさん。ご苦労様です。

    私も昨日の肩透かしに続いて、今日は不発でした。どうゆう事???訳が分からなくなっています(・・?)???。

    2019/4/6 18:29

  • 山じい

    鳥取県

    自宅の敷地内で日本蜜蜂の飼育をしています。 4人でグループを作っていましたが、昨年にリーダー格の人が亡くなり情報交換の場がなくなったのでこのQ&Aにお世話になる...

  • 遊山房さん おはようございます。

    昨年は隣の蜂友さん宅で同じ状態を目撃しました。何が整わなかったのか? 分かりません。

    2019/4/7 06:39

  • 山じい

    鳥取県

    自宅の敷地内で日本蜜蜂の飼育をしています。 4人でグループを作っていましたが、昨年にリーダー格の人が亡くなり情報交換の場がなくなったのでこのQ&Aにお世話になる...

  • wakaba-どじょっこさん おはようございます。

    全く同じですね。この群れは昨日は不発でした。今日の行動がどうなるか楽しみです。

    2019/4/7 06:41

  • 2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...

  • 山じいさん おはようございます。

    今日の天気予報は、曇のち雨(お昼前から雨のようです)で最高温度15℃ですから、強風さえなければ分蜂日で楽しみです(^―^)。

    2019/4/7 07:01

  • 山じい

    鳥取県

    自宅の敷地内で日本蜜蜂の飼育をしています。 4人でグループを作っていましたが、昨年にリーダー格の人が亡くなり情報交換の場がなくなったのでこのQ&Aにお世話になる...

  • wakaba-どじょっこさん おはようございます。

    今朝は風も穏やかで8時前には11度になっています。昨日はどの群れも雄蜂の羽音で賑やかでしたので、今日も目が離せません。

    2019/4/7 07:53

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    昨日は肩透かしを食らいました~