投稿日:2019/3/14 16:38
3月14日、午後2時半、天気晴れ、気温12度 4群とも同じような時間に時騒ぎが始まりました。
見ていると分蜂が始まるのではないかと、そんな勢いです。
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
時騒ぎに参加する蜂の数がかなり増えてきました。やはり今年は分封が早くなりそうですね。準備OK! です。
2019/3/15 06:30
山じい
鳥取県
自宅の敷地内で日本蜜蜂の飼育をしています。 4人でグループを作っていましたが、昨年にリーダー格の人が亡くなり情報交換の場がなくなったのでこのQ&Aにお世話になる...
山じい
鳥取県
自宅の敷地内で日本蜜蜂の飼育をしています。 4人でグループを作っていましたが、昨年にリーダー格の人が亡くなり情報交換の場がなくなったのでこのQ&Aにお世話になる...
山じいさん、こんばんは!
凄い出入りで花粉も沢山持ち帰ってきてますね‼
動画観てるだけでワクワクしてきちゃいます(^^)
2019/3/14 20:25
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...