投稿日:2019/6/12 04:11, 閲覧 364
会社の屋上で富山商業高校とコラボし、西洋みつばちを育てています。
11日の採蜜イベントは、あいにくの荒れ模様でしたが、運よくその時だけ天候が回復し、巣枠8枚の蜜が収穫できました。
近くの保育園の子どもたちも高校生のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に遠心分離機を回して早速味見。「あま~~い」という歓声が響いていました。
地元のマスコミ各社も取材に来てくれて、都市の環境や緑化を考える良い機会になりました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20190611/3060002062.html
https://news.bbt.co.jp/topics_detail.phtml?Record_ID=713be6a1b78a73e12dde04746195ae98
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20190611191541&MOVE_ON=1
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=22123
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
保育園のかわいい子供たちや坊主頭の高校生たち とっても
いいですね。こういう積み重ねがきっと将来環境を考えたり、
ハチミツ好きのおかあさんになったり、ミツバチサポターに
なったりするのでしょうね。子供たちの興味しんしんの雰囲気
が伝わってきます。
2019/6/12 04:33
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
toyama38さん、
1枚当たり約2㎏の計16㎏の収量とのこと、女王蜂の様子や巣脾枠全面に封蓋された蜜蓋それに一部貯蜜のある巣脾枠では貯蜜圏には蜂がいない様子など報道でより判りやすい映像とともによく編集されていたので、
しっかり取材協力されたのが伝わってきました(*^^*)
また収穫された蜂蜜は薄い色で映像ではエゴノキが写し出されてましたが、蜜源は何なのか気になりました(^^)
日誌に添付された画像とともに各社報道映像何回も魅せられました\(^o^)/
日誌投稿ありがとうございます!
2019/6/12 05:49
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
toyama38さん。 とても良いイベントですね(^_^)/ 色々な方達とのコミュニケーションは蜜蜂を知って頂くのにはとても良い事だと思いますね(^_^) 富山商業と言えば、野球の強豪校ですね(笑)
2019/6/12 10:41
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
みなさん コメントありがとうございます。
保育園児には環境問題はまだ難しいですが、「みつばち」が単に怖い存在では無いと感じてもらうだけでも意味はあるし、子どもたちを通して大人もいろいろなことに気づくきっかけになればと思います。
高校生が主体でやっているのも、元気がもらえます。富山商業高校はいまだに男子は全員坊主頭という硬派の学校ですが、部活も盛んで、野球や陸上などのスポーツだけでなく、ブラスバンド部も全国レベルで、みんなキビキビと動いてくれるので見ていて爽やかです。ハチミツは富山商業高校が運営している仮想の会社「株式会社TOMI SHOP」でパッケージデザインなども企画し実際に一般の方に販売したりしています。養蜂以外の事業にも取り組み生徒が社長をはじめ役員役や社員役になって模擬株主総会なども開いているようです。
蜜源は、街路樹の「エゴノキ」「シナノキ」などに訪花しているのは確認していますが、他にも街路樹・公園・個人の庭先などいろいろな花から集めていると思います。
蚊帳で囲って見られるのも面白いですね。昨年は屋上からWIFI生中継して別室で見るという企画も実施したので、次回はそんなことも考えたいと思います。
皆さんに賛同していただければ、また頑張れます。いろいろアイデアなどもお聞かせいただければありがたいです。
2019/6/12 11:39
素晴らしい取り組みですね
蚊帳などでで全体を囲い、巣箱から取り出すところも見れればいいなあ
と思いました
2019/6/12 10:47
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...