投稿日:2019/7/16 10:31
半分一気ですか(笑)
イノシシ&カラス対策万全でしたものね。
今年私は何処かから頂くのみです( >д<)、;'.・
2019/7/16 10:41
ロロパパさん、こんにちは。
半分一気食いです!(笑)
しかも残りの半実で写真を撮れば良いかと後回しにしてたら…農作業で汗をかきすぎて喉が渇いたので、休憩がてら残りの半実も食べてしまってました。(笑)
そんな訳で、食後の画像です!(((^_^;)
2019/7/16 11:35
蜂蘭さん、こんにちは。
植えたスイカは、大玉?中玉?小玉?ですか?
スイカは採り時が難しいですねぇ!(((^_^;)
私は、スイカのつけねの巻き蔓が枯れた頃に収穫してますが…
虎太郎スイカの良い所に実割れが少ない所も在りますが…
以前、栽培した事が在る姫枕等の薄い皮の品種はこれだけ雨が続くとよく実割れしてました。
2019/7/16 11:41
オタクの蜂飼いさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。虎太郎スイカ収穫オメデトウ御座います。このスイカは美味しさが違うですね。
2019/7/16 11:49
onigawaraさん、こんにちは。
スーパーに並ぶスイカを横目に我慢しながら2年越しの収穫です!(((^_^;)
手前味噌ですが…旨いですよ!(笑)
なかなか、じめじめの梅雨が明けないですが…カラッと晴れた暑い夏に成ったら夏バテ防止にも水分とカリウムを取れるスイカは最高ですねぇ!
(〝⌒∇⌒〝)
2019/7/16 12:06
蜂蘭さん、黒スイカは私も栽培したことが在りますが難しかったですねぇ…
特に私の畑は、田んぼの流用なので水捌けが悪いし日当たりも良くないので大玉スイカの栽培は諦めてます。(((^_^;)
2019/7/16 12:30
こんにちは!
めっちゃ美味しそうですね❗️ウチは大事な野菜達が被害に遭って泣きました(TT)イノシシ健在です…。
2019/7/16 14:09
さんだぁさん、御愁傷様です!
旨いスイカでしたよ!(笑)
今度持って行って上げますね!
(〝⌒∇⌒〝)
2019/7/16 14:45
yamada kakasiさん、来年頑張って栽培して下さいね!
(((^_^;)
流石に愛知県迄は届けられませんので、、、(笑)
2019/7/16 15:19
オタクの蜂飼いさん こんにちは
流石に美味しそうな虎太郎スイカですね。ますます来年挑戦したくなりました。
2019/7/16 17:25
hidesaさん、こんにちは。
虎太郎スイカは、私は作りやすい品種だと思いますよ!
来年頑張って下さいね!
(〝⌒∇⌒〝)
2019/7/16 17:44
オタクの蜂飼いさん
やってみます。!
2019/7/17 08:16
幕僚長さん、今晩は!
通常の3倍位甘いのかな⁉️(笑)
黒スイカを3個並べたら、黒い三連星とかも出来そうですねぇ!(((^_^;)
最近ちょっと、異世界転移物の長編ネット小説にハマってて、ミツバチQ&Aの閲覧が少なく成ってました。(((^_^;)
2019/7/18 18:35
幕僚長さん、睡眠5時間でファンタジー世界にトリップ!(笑)
3連休…色々やらなければいけない事が合ったけど気が付いたら終わってました。
しまった…庭は草ぼうぼう…採蜜予定だった2群は5段迄延びてる…来年用の巣箱は作りかけ…
なにやってんだかの今日この頃です。(((^_^;)
2019/7/18 19:04
蜂蘭さん、今年は80個位の収穫に成りそうです。
長雨のせいか、もう蔓が枯れかけて来ました。(((^_^;)
私の40株は植えすぎですが…(笑)
ある程度数を植えると自然に受粉しやすいですよ。(笑)
2019/7/26 09:22
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
オタクの蜂飼いさん、おはようございます。真っ赤でシャリシャリ感が伝わってきます。 私の植えました 西瓜はソフトボールで止まってます(T ^ T)
2019/7/16 10:54
オタクの蜂飼いさん、えっ??? (??) 甘くて、美味しい西瓜のタグで買ってしまったので、見落としですネ(T ^ T) 黒玉西瓜は。花まで咲きません(T ^ T)小さい西瓜は6月15日ほどから成長が止まってます、もう腐ってるかな「笑い」
2019/7/16 12:14
オタクの蜂飼いさん、おはようございます。 百姓は、難しいですね〜 (O_O) どんなものも、豊作はとても良い事です、来年は植える種類を限定し考えなければなりません。大きな勉強になりました。
2019/7/26 07:57
オタクの蜂飼いさん
真っ赤なスイカ 色よく味よく。食べたいです虎太郎スイカ( ^)o(^ )
2019/7/16 15:11
オタクの蜂飼いさん
少し和んで頂けたなら幸いです。面白いもの見つれた甲斐があります(’-’*)♪
Q&Aに来ないと、管理人さまが泣きますよ〜
2019/7/18 18:47
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。