投稿日:2019/7/25 22:54
美味しそうですね
スイカは、大玉も小玉でも、私の大好物です
まだまだ高いので、息子の口にしか入りません(笑泣)
2019/7/25 23:45
ひろぼーさん、おはようございます。ソフトボール位のがなりましたが、畑植えでこの収穫は、、、厳しです (>人<;)
2019/7/26 08:00
オタクの蜂飼いさん、ありがとうございます。 虎太朗西瓜は育ってやすい品種のようなので来年頑張ります。
忘れない様にメモをしておきますね☆
今回の西瓜は、鉢植なら納得しますが畑植えですから泣きです。「おお笑い」 お話しをしていた分、探すのに焦ってしまいました。
2019/7/26 11:31
みなさんの蜂さんが受粉した自慢のスイカ
今年も出番待ちの巣箱等にハチ
前回の日誌に取り上げた金陵辺が、、、
台風後の金陵辺達を整理。
台風の備え?大丈夫かな?
2020年2月に播種をした結果。
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
オタクの蜂飼い
岐阜県