特製ぱんさん
種をまかないと、はちみつは取れませんので。購入価格は書けませんが。が。
各養蜂家が個人で注文すると単価が高い、
組合費の中にレンゲ種子購入費用を含む会費を支払っています、飼育群数により金額が違います、足りない方は別途負担で購入します。
2019/9/13 15:41
だれも、レンゲなど植えないですよ、農家にお願いして回っています。
2019/9/13 17:18
tototoさん
北海道の業者はたぶんないと思いますが、鹿児島とか熊本、福岡などの移動組と思います、各県の農協でも販売していると思てます。送料かかりませんよ。10月から取り扱い始まると思います。
2019/9/13 18:42
小生の知る限りでは、北海道に業者はいないと思っています。10トントラックで九州まで片道60万です。専業なら5台で300万往復で600万それだけの物を動かせる人は少ないですね、近年移動組も北海道を撤退していますよ。
2019/9/13 19:18
tototoさん
訂正、ご指摘の通り、小生の間違えでした、北海道の養蜂家で鳥取で採蜜している方がおられました、認識が甘くすみませんでした、今後とも訂正よろしくお願いします。
2019/9/13 20:40
オッサンハッチーさん
日本ミツバチを飼育人たちで集まればなんとかなるかもしれません、レンゲ種子購入価格は下がると思います、植えなければみのりはありませんから。
レンゲ蜜販売代金がすべて種代に替わるだけです。
2019/9/14 11:10
tototoさん
買いやすい所で良いと思いますよ、農協、ホームセンターなどのポイント還元もいいですね。
2019/9/14 19:56
振聴立直鬼平さん
1.レンゲはミツバチのみ蜜を採りに行くことが許された唯一の昆虫です。
和、西関係ありません。
2.れんげを上手に植えれば、枯れてそのままにしていると、田植えまではほとんどは生えません。
3.10a当たり3キロと表示もしてあります。2キロでは雑草が生えるところが出てきます。
4.土地はありますが、作付けは従弟に任せています、レンゲの後は米です。
2019/9/14 21:59
ひろぼーさん
各県でいろんなことしているのですね。
2019/9/14 22:07
振聴立直鬼平さん
れんげを植えて-になることはないと思います、化学肥料削減補助とか、養蜂には補助金ありませんが、農家にはいろんな形で補助がありますので活用できるかもしれません。近隣の養蜂家との相談も良いと思います。
2019/9/14 23:33
振聴立直鬼平さん
文章表現の間違えなのかも、
れんげを植えて-になることはないと思います
訂正
レンゲを植えてプラスになることはあるが、マイナスになることは一つもないと思います。
訂正
圃場の近くの養蜂家でなく、圃場近くに蜂場を申請している、置く権利の所有者、各県の養蜂組合や畜産課、養蜂家に問い合わせればすぐにわかります。
2019/9/15 09:10
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
この無償配布は農家には無償でしょうが、どういう仕組みでしょうか?
アマゾンでみたら1キロ1、300円もしてます。これをトンですと凄い費用です。
2019/9/13 14:40
ミツバチ研究所さん
良く判りました。
無料配布 という文字にビックリしてしまいました。
こちらは個人で蜂活動をしています。
2019/9/13 16:01
ミツバチ研究所さん
tototoは鳥取です。
北海道の西洋ミツバチの業者さんが、コメ農家にレンゲの種を配布し、撒いてもらっていましたが、今年不作でもう来年は止めるようです。
私は、アマゾンで2~4k買って撒く準備中です。でも、日本ミツバチなんですが。
2019/9/13 17:46
ミツバチ研究所さん
北海道のミツバチの業者(西洋ミツバチ)さんは逆バージョンですね。
普通は九州の業者さんがだんだんと北に向かって採蜜されてますよね?
当地方でも夏には、西洋ミツバチの業者さんは標高の高い山に巣箱を置かれています。山で巣箱を見掛けるのは6~11月です。
2019/9/13 18:58
ミツバチ研究所さん
レンゲの種はアマゾンで1300円チョイ(1キロ・送料込み)3~4k買おうと思うんですがどうなんでしょうか?
2019/9/14 15:06
ミツバチ研究所さん。おはようございます(^-^)/ とても良い取組をなされてますね(^-^)/ やはり個人では限界が有りますから、皆さんで取組んでの活動は良いですね(^-^)/
2019/9/14 10:12
いいですね!みんなで助け合おう。
2019/9/14 11:19
ミツバチ研究所さん、横槍を入れて申し訳有りません。素人の質問ですが教えて下さい。レンゲは蜜蜂の蜜源になると思いますが西洋蜜蜂を飼育している方が主でしょうか?日本ミツバチにもレンゲは当然有効でしょうか?こんな事を言えば叱られるかも解りませんが(当地は営農組合組織で農業を経営しています)今日、この歳で農業で儲けようとは思っていませんが、農地は荒らしたくは有りませんので自分勝手に蜜蜂の蜜源になる花を自分の圃場に植えてみたいと思っています。蜂蜜の代金がレンゲの種代と聞きましたが蜂蜜を売る気はまだ有りませんが、趣味として稲作圃場をレンゲ畑にした場合、やはり雑草は生えますか?ノー管理でOKでしょうか?また種子は10a当り何㎏必要でしょうか。またレンゲは自分で種が採れないものでしょうか、レンゲが終われば後はどうされていますでしょうか(何か作付されてますか)
2019/9/14 21:43
ひろぼーさん、また叱られそうですが稲作はもう興味が無くなりました。レンゲ開花後放置すれば種は採れる。ウ~ン、雑草が生えそうですね。夏場の雑草を抑える花は無いでしょうかね。菜種も同じですね(菜種はレンゲの代用で収益を挙げながら各営農組合全体で取り組みたいような研修会は有りましたが・・・)やはり米の裏作だったと思います。蜜蜂の蜜源と環境保護に景観作物をと考えてみたところです。有難うございました。
2019/9/14 22:35
ミツバチ研究所さん、有難うございます。レンゲの種がいくらするか解りませんが、蜜蜂の飼育者としては「土壌改良を兼ねて「」という事で組合長に相談してみます。また景観作物として補助が得られれば私には面白いなと思っているところです。
2019/9/14 22:43
ミツバチ研究所さん、残念!レンゲは農業にはあまり役に立たない・・・・となれば農業支援センター等と相談してみます(営農組合ですので一組合員の勝手な事は出来ないと思いますので)菜種の収穫後の漉き込みは聞いた事は有ります・・・。半径5キロ以内に養蜂家の方も今のところ聞いた事は有りませんので併せて相談してみます。(営農組合現在我が地域は約400haの圃場整備事業が進行中で土地の集約、換地問題で養蜂家の話はあまり期待できない状況です)有難うございました。
2019/9/15 08:26
ミツバチ研究所さん、了解です。
2019/9/15 11:58
振聴立直鬼平さん
私は稲作していませんが、地区の生産組合長をしていた時に、説明を受け、レンゲ注文のとりまとめしました
基本的に稲作終了後にレンゲを撒き、春耕起まで放置です
蜜源植物である以上に
レンゲの根に着く「根粒細菌」によって、土壌の窒素が増えます
要するに「肥えた土」になります
花が咲き、蜜蜂などで受粉しますが、
春耕起によって、種として熟成する前に、生えたままトラクターで鋤き込みしますので、
稲作の場合は毎年種を撒く必要があります
種を採る場合は、稲作ではなく、種として成熟するまで待ち、草刈りして乾燥させて、ふるいで種を採る
とのことを聞いた記憶があります
2019/9/14 21:58
当時、「景観植物」として、県の補助で安く買える
とのことでした
2019/9/14 22:01
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
M.E4
熊本県