投稿日:2019/9/28 22:45
箱いっぱいの群についに一段たしました、逃げる事はすぐには無い感じですがさすがに箱に入らず底板の下に居る蜂を涼しくなってきたので箱に入れてやりたく一段たしました、春までたさずに行こうと思っていましたが春まで我慢できませんでした
児だし群解体を決断しました
小出し群解体しました最悪の末路
9月10日信州日本ミツバチの会,みつばち祭り開催
忙しくなる9月が来ます越冬の支度が始まります
標高1300m自然入居群飼育日誌2022.4~
早い分蜂で巣箱の移動開始
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
できるだけ継箱はしないようにしています、下がいっぱいになると横に巣を伸ばしますから巣が壁について巣落ちしにくくなる感じです、涼しくなって蜂が巣箱に入らないのと育児層が蜜でいっぱいでないかもと思い一段たしました、余計な心配かもしれませんが。5段以上では扱いにくくなり重箱の扱いやすいと言う利点が損なわれませんか、採蜜や箱の移動などやりにくくなることが増えてきます
2019/9/29 19:39