投稿日:2019/10/9 20:58, 閲覧 529
小出し群の再発の原因はメントールの効きすぎだったかもです。再発した群は巣板がまだ小さく天井にメントールを入れたときにメントールと育児場所の距離が近すぎたのが原因かもです、箱が変わってから1週間くらいでメントールを入れましたが、その時巣板が大きい物で手のひら位いでその上に10g入れました、そしたら蛹ばかりだしはじめました他の箱替え群にも10g入れましたが蛹だしがひどかったのは巣板の小さい群だけでした、メントールを出したら蛹だしは止まりました、その後メントールを5gにして巣板の上から少し横にずらしたところに置いています、すみの巣板一枚だけメントールの下になっていますがその巣板には見たときは働き蜂が付いて居ませんでした、メントールは蜂が避けますから働き蜂の居ない育児層ができ死んだ蛹を出したのかな~もう2週間くらいたってから入れればよかった。分蜂捕り込み後は秋までメントールを入れていないのである程度巣板が出来てから入れていたので初めての経験でした、現在は巣板も倍くらいになり花粉を運んでいますがどこまで蜂が増えてくれるかがカギです。分蜂後すぐにメントールを入れている方もいるようなのでこの仮説ははずれかな。
児だし群解体を決断しました
小出し群解体しました最悪の末路
9月10日信州日本ミツバチの会,みつばち祭り開催
忙しくなる9月が来ます越冬の支度が始まります
標高1300m自然入居群飼育日誌2022.4~
早い分蜂で巣箱の移動開始
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
分蜂直後から入れていて異常がないようですから私の仮説はハズレですよ。
2019/10/10 07:42
カッツアイさんすみません、基本住所のやりとりやプライベートな話以外はオープンで行きたいのですみません気を悪くなされないでください。
2019/10/10 22:03
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチさん そういうことがありますか! うちでは どの群れもひと月ほど経ってから容れましたので 事件は起こっていませんが、 良い情報 覚えておきます。
2019/10/10 11:31
ポチさんこんばんは、今まで児出しは何らかの原因で巣房の中の峰児が死んでしまうかと思って観察していましたがメントールの影響とは思ってもいませんでした。
私は、2016年からメントールを使用しています、分蜂取り込をした時からメントールを使用していて疑問を持ったことは、ありませんでした。
メントールを簀の子上から使用し始めてからアカリンダニの発生は一切ありませんので安心していました。
小出しの原因になるとは、今後注意して観察していきたいと思います。
貴重なデーター有難う御座いました。
2019/10/9 22:26
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...