投稿日:2019/11/23 21:55
<名古屋群>
畑にある皇帝ダリア。母がもらった苗を植えたものが毎年生えてくる。
ダリアのイメージがあまりなく、ふーん、くらいだったが・・・・
あ!皇帝ダリアって蜂がくるらしいよ!と母と見上げる。
肉眼でハチ子たちが来ているのを発見!でもあまりにも高いところにあるので写真に撮れているのかがわからない!
家に帰ってから見ると・・・写ってた(^-^;
いやぁ、初めてうちの子たちが花粉を集めているのを見たよー。もうあっちこっちの空き地は草刈りが入ってセイタカアワダチソウはもう見かけない。これはいい!来年はたくさんはなを咲かせるように剪定を入れよう。
今日は暖かかったので時騒ぎも大きくかっこよかった。
<番外>
の誘引欄の花芽を確認。1個しかない(T_T)
また花芽付きの欄と誘引剤をポチっとする日々だ。うーん、、、来年は花芽をつけるぞ!!!
<番外2>
パンジーも蜜源になるということで、パンジーも植えた。蓮華もクローバーも蒔いたのでいい感じの春先になることを期待して。
カタPさま、おはようございます!
皇帝ダリアは苗が確実です。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/皇帝ダリア+苗/?scid=s_kwo_2015toh&lsid=1040677013
4mとかになるので簡単にポチっとすることができませんが、赤いのも欲しーっ!1株あれば、再来年には10本くらいに増えています。あまりにも邪魔で日陰を作ってしまうので父が畑をやっているときは切られていました。
完全に根を絶やさないと毎年出てきてしまうので、かなり強いと思います。・・・赤いの花粉多そうですね・・・。やばい。来年のは今です!
パンジーは・・・畑です(^-^;。こんもり育っていろいろな蜂たちが群がることを夢見ています。
2019/11/24 08:29
捕らぬ狸の皮は10枚の風呂敷
来年の巣箱の用意に入る。
頼んだぞ。頼まれてくれ。
サンプルの巣箱を設置し今年の積雪の状況を確認する
秋真っ只中。2021年もあと2ヵ月となる。
オオスズメバチも終演へ。
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カタP
福島県
2019.6.2より 日本蜜蜂が訪れ… 養蜂Lifeがスタートしました(*^ー^)ノ♪ 現在のスペック 内寸300㎜□ 板厚14㎜ 高さ180㎜ 巣落防止にステ...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
カタP
福島県
2019.6.2より 日本蜜蜂が訪れ… 養蜂Lifeがスタートしました(*^ー^)ノ♪ 現在のスペック 内寸300㎜□ 板厚14㎜ 高さ180㎜ 巣落防止にステ...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
カタP
福島県
2019.6.2より 日本蜜蜂が訪れ… 養蜂Lifeがスタートしました(*^ー^)ノ♪ 現在のスペック 内寸300㎜□ 板厚14㎜ 高さ180㎜ 巣落防止にステ...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...