投稿日:2017/10/16 20:46
前日に見つけておいたオオスズメバチの巣にハンターが煙幕を投入、木や竹の根を切りながら30分程かけて巣を掘り出す。因みに私は10m離れた所から写真撮影( ´艸`)
木の根が塞いでいて大きく出来ず、3㎏程の小振りな巣でした。蜂は焼酎漬けするために回収します。
次にオオスズメバチを追っかけていた時、偶然見つけた看板裏のキイロスズメバチの巣を採りました。
稀に見る大きな巣でした。これは私達は要らないのでハンターの奥さんが調理して、ハンターの酒の肴になります。オオスズメバチの巣は今回もハンターに持ち帰って貰い、奥さんが上手に調理して持って来てくれます。車で40分かかる所から来て巣を採ってくれる勇敢なクマのようなハンターと、美味しく調理して持って来てくれる優しい奥さんに感謝!感謝!です。
今冬もアカリンダニは健在、今回は負けないぞ3年目の挑戦!!
ハイブリッド待受け用丸洞を作製
ディエルヴィラ“ハニービー”は紅葉が綺麗!!
ヘボの巣コンテストに初めて参加。
雨の中、オオスズメバチとキイロスズメバチの巣を採りました。
先日採って貰ったオオスズメバチ巣の“蜂の子佃煮”が届きました。
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
カッツアイさん、たまごあいすさん、おかんじさん今晩は。私は巣を見つけるまでで、巣を採ることは防護服もないし怖くてできません。ハンターは巣を掘り出したら殺虫剤を撒き、早く蜂が逃げるようにしていますが、数日は飛び回っていますから危険ですね。最近は流石に当地でも蜂の子を食べられない人が多くなりましたが、ゲテモノ好きでもないですが私は大好きです。今日も昼から下米田でヘボの巣を見つけたので、11月まで他人に採られないことを願っているところです。
2017/10/17 22:24
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
おかんじさん今晩は。静岡県の何処にお住まいか分かりませんが、三ケ日や浜名湖周辺にはヘボが沢山いると聞いており、これから11月初旬までが旬ですので是非追っかけて見て下さい。
2017/10/18 20:48
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
たまごあいすさん今晩は。子供の頃はカエルやアメリカザリガニが一杯居たのですが、現在は農薬で殆ど見かけなくなったのでササミでやってます。それと、あの頃は夢中で走れたので一人でも追えたのですが、今は2人居ないと無理で3人が理想ですね。
2017/10/18 21:03
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
先ずはタイムを測って3分程だったら比較的簡単に見つけられます。掘るのは11月初旬の満月頃がベスト、天気が悪そうですが頑張って下さい。
2017/10/19 21:43
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
オタクの蜂飼い
岐阜県
たまごあいす
岐阜県
H27年から見よう見まねで、楽しそうなここのHPからの初心者です キンリョウヘンやら誘引剤も購入して見たけど、中々入らず、忘れるぐらいで諦めてました〜が、こんな...
たまごあいす
岐阜県
H27年から見よう見まねで、楽しそうなここのHPからの初心者です キンリョウヘンやら誘引剤も購入して見たけど、中々入らず、忘れるぐらいで諦めてました〜が、こんな...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...