投稿日:2017/12/7 20:15
《1日目》杉林に入ってチェンソーでφ350程の杉を倒し300㎜位に10本切断。《2日目》中を刳り抜いて軽量化。《3日目》皮を剝いで1個ずつ担いで林道まで運び出し、車に載せて15㎞離れた自宅に持ち帰り。《4日目》切断面と刳り抜き面の仕上げ。《5日目》皮残りの剥ぎ取り、番線でタガ締め、巣門加工 ・・・アク抜きのため運搬。
今回8本作製、巣門は2種類
幅50㎜×長さ400㎜の自作タガネで仕上げ
板無しで直載せピッタリ!! 重箱外寸285×285×155
切断面の仕上げは製材所に持ち込む計画だったが、オペレーターが造作多忙で断念。仕方なくレシプロソーで挑戦したが、意外にも精度良く仕上がって満足。後は来春に蜂が居ることを願うだけです。
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
オタクの蜂飼いさん今晩は。知り合いの製材所は2社有るので、明日確認して連絡しますので宜しく。確かに今回の丸洞作りは大変でしたね。昨年も作りましたが、細かったので運ぶのに楽でしたが、今回は重い!重い!杉では二度とやりたくないですね。入手困難だけど、やっぱり桐が一番だね。
2017/12/7 21:23
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
onigawaraさんコメントありがとうございます。乾燥した木は確かに軽いですが、刳り抜いたり皮を剥がすのには生木が良いですね。林道から50m下の谷からの運搬で大変でしたが、妻の実家の山林で只なので文句は言えません。onigawaraさんも怪我だけはされないよう頑張って下さい。
2017/12/8 17:46
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
yamada kakasiさんコメントありがとうございます。昨年は皮を剥がさず自然ぽくしたら、あく抜き中に皮と木の間に虫が入って、ミミズが這ったように食われて見苦しくなってしまい、再作製の破目になりました。
2017/12/8 18:03
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
tamariさん、お久し振り振りです。助言や近況報告ありがとうございます。朝早くから夜遅くまで本当にご苦労様です。私もPCで仕事?をしていますが9;00~9;30 & 14:00~15:00 TOTAL1.5hrだけでボケ防止です( ´艸`)
2017/12/8 20:19
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
多治見日本蜜蜂倶楽部さん今晩は。問題は其処なんですよ!!ここ2年続きで入居率1割未満なので、来年こそはと準備に万全を期していますが・・・さて
2017/12/8 20:31
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
ミツバチハンターさん今晩は。九州は日本ミツバチが沢山居るから、分蜂群捕獲の確率が高いから良いですね。当地では日本ミツバチ自然群がアカリンダニで消滅してしまったから、数打たないと当たりません
2017/12/9 19:12
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
美濃ハッチ-さん、 出来栄え見事です。
やっぱり木の皮は、剥いだ方がいいでしょうかねえ~
2017/12/8 06:06
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
美濃ハッチーさん 乾燥した杉丸太なら軽いですよ。しかし綺麗に出来ましたね。自分も流木で蜂洞を作る予定です。運ばなくて良いので生ですが、くりぬこうと思っています。
2017/12/8 14:16
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
美濃ハッチさん今晩は!
凄く綺麗にくり貫きましたね!
しかも、8個もですか!
お疲れ様でした。
製材所さん多忙でしたか…桐材の事は、気にしないでくださいね。
慌てず、良い方法を探してみます。(〃⌒ー⌒〃)ゞ
2017/12/7 20:37
お疲れ様でした、根気良く作られましたね、後は入居者募集だけですね。
2017/12/8 18:18
美濃ハッチーさん こんばんは! この頃PCで仕事を始めたものだから 余りこちらを訪れなく成り 申し訳ない気がします。
ところで 随分頑張りましたね。きれいに作業された作品ですね! 皮は無理に剥ぐこともなたったですが、まぁそれもいいとして、これから乾燥していくに従って、番線を絞めていくことになります。まだ当分は生木なので、いいですが、必ず絞めることには成ります。その時、扱い安いアルミ線に取り替える手もありますが、そのままペンチでひねっていくのもいいでしょう。この11月からPCで 朝早い時は4時前後から夜も遅くまで仕事です。
また、ときには覗かせてもらいます。頑張り過ぎて、寝込まないようにしてくださいね!(^▽^) tamari でした。
2017/12/8 19:38
美濃ハッチーさんはじめまして。こんにちはー 私も3つ皮をむき中をくりぬきました。あといくつか、輪切りにしてあるので、もう少し、春に向けて、楽しもうと思っています。
2017/12/9 15:03
オタクの蜂飼い
岐阜県
多治見日本蜜蜂倶楽部
岐阜県
蜂友8人でミツバチを保護して増やしていく様に活動していきたいと思っています。 自分で飼育した蜂群からいただく蜂蜜を楽しみに、日々試行錯誤の毎日です。
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
ミツバチハンター
大分県宇...