投稿日:2017/12/1 22:39
デラウェアハニービー:どんな蜜源樹なのかと興味もって見ていたところでしたが、紅葉も綺麗なんですね!
皇帝ダリアへの訪花こちらではなかなか蜜蜂が訪れているのを観ることが出来ないでいます(/o\)
2017/12/1 22:47
綺麗な紅葉ですね。五ヶ月ぶりやっと水道の仮配管を本日昼前にしました。その時に、日本ミツバチが一匹飛んで来て自分の周りを飛んだので、自然の巣がどこかに有るようですので、来年の捕獲が有るかも知れないです。
2017/12/2 12:42
ハッチー@宮崎さん、オタクの蜂飼いさん、onigawaraさんコメントありがとうございます。先日のオタクの蜂飼いさんの投稿で低木蜜源樹ディエルヴィラ“ハニービー”を知り、“初夏から晩秋まで長期間、次々に咲き続ける花にミツバチがやってきます”との表示に釣られて購入、来夏が楽しみです。また、皇帝ダリヤは11月に開花し、3年前の日本ミツバチが沢山居た頃は多く訪花してましたが、アカリンダニ蔓延で我が家の1群だけになった昨年からは、全く訪花がないですね。
2017/12/2 17:13
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
美濃ハッチさん今晩は!
ディエルヴィラ・ハニービー植えられましたか!
お庭に赤の綺麗なアクセントが、出来ましたね!
丈夫な品種だそうですから一杯増えてミツバチ達が訪花してくれると良いですね。
2017/12/1 22:57
オタクの蜂飼い
岐阜県