ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
ケープならではの蜂蜜♪ Fynbos HoneyにBuchu Honey♪♪

Shizu 活動場所:愛知県
約20年の海外生活を経て、日本再上陸。自然農法によるコメ+フルーツ+野菜作りに勤しむ毎日♪ 美しい自然と多様性溢れる豊かな生態系に恵まれ、毎日がじわ…もっと読む
投稿日:2019 12/13 , 閲覧 344

今日は、ケープタウン中心地から車で1.5時間、蜂蜜と関連グッズの直売店を訪問しました。Out of nowhereというか、本当に何もないところでしたが、大満足♪この養蜂園の蜂蜜や関連グッズは、南ア主要都市のヘルスショップでは必ずといって良いほど目にするもので、マーケティングでもかなり成功したお店のひとつです。ケープならではの蜂蜜!ということで目に留まったのは、fynbos(西ケープ州独特の灌木地帯に茂る低木)の蜂蜜や、ブッシュマンも愛用してきた薬草であるbuchuを浸した蜂蜜です♪

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/010/1012589024143782818.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12921058051875674100.jpeg"]

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4138913727689806076.jpeg"]

Honey badger(ラーテル?!?):初めて見ました。最初は、スカンクがなぜここに。。。?と思ってしまった無知の私です。書かれていた説明によると、通常は蜂蜜狙いだと思われているが、実際の好物はlarvae(幼虫?)なんだそうです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/052/5274012077593800907.jpeg"]

コメント7件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 12/14

Shizu さん、おはようございます!

南アフリカ共和国ケープタウン郊外の蜂産品専門店を訪れられたのですね(^^)

近くに住んでいたら私毎日出掛けそうです(笑)

時差があるのでおはようございます、で良かったですかね?   そういうこちらも夜中2時ですからこんばんは、と書くべきでしたかね!?

それでは改めまして、こんにちは!

相当遠くなのに、すぐそこからのレポートの様に感じてしまいます(^-^)/

2番目の画像に蜜蜂巣箱が写っていますが、側面がガラスか何か透明になっていて中の様子が見れるようになっており、ちらりと巣板らしきものが縦に並んでいる様に思いますが、ご覧になられましたか?

あと、ラーテルという動物と一緒に「ミツオシエ」という私の頭の中ではでは黄色か白地に黒の模様と記憶している鳥が浮かんだのですが、ラーテルや人間に蜜蜂巣の存在を知らせてその場所に導き~ラーテルや人間が蜜蜂巣からの収穫した残り物にあずかる習性を持つ鳥なのですが、これも生息しているのでしょうか?

今回紹介された二種類の蜂蜜もその採取法など、前述の飼育巣箱から採蜜するのか? 野生の蜜蜂巣から収穫した蜂蜜もあるのか!?   野生群を飼育巣箱に入れたりもするのか?  巣箱形状は!?   等々とても気になって仕方ありません(^_^;)

また訪問の機会がありましたらそのことを含めて情報を教えてくださいm(__)m

巣箱に飼われている蜜蜂はアフリカ原産のミツバチなんですかね!?    色々興味が尽きません( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


追伸

今日本では「ミツバチサミット 2019」がつくば国際会議場でこの3日間開催されているところです。

私は、1年も前から楽しみにしていたイベントにも関わらず、直前のアクシデントで今入院していて参加できていません(;_;)/~~~

南アフリカ共和国でも蜜蜂に関しての研究会なり展示会なんてあるんでしょうか!?

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 12/14

南アフリカ、西岸海洋性気候の夏雨少なく、冬雨多く?南半球、想像付きません、店先のたくさんな蜂蜜、素晴らし気候の所所思います、、、サイトにメツセイジ有り難う。。鳥とラテールの関係楽しく読みました、。西洋蜜蜂は、アフリカ原産、サバンナの蜂と聞きました。帰国迄、アフリカ、生活、蜜蜂情報、楽しみに待ます、

Shizu 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/14

ハッチ@宮崎さん

こんにちは♪ハッチ@宮崎さんは、色々なことを本当によくご存知ですね。すごいです!このお店では、お店に来るお客さんが少し距離を取りながら蜂さんの様子を見れるように、ガラスで区切った空間があります。はい、ここにいるのは、皆カペンシスだそうです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/166/16670169420620616505.jpeg"]

一番下の箱に女王がいて、メタルの仕切りで上には出られないようにしているそうです。そのため、一番下が育児空間、その上が貯蜜空間だと教えていただきました。質問は山のようにありましたが、今南アは計画停電が横行しており、その対応に追われる店員さんはアタフタと忙しそうで、今回は断念(涙)。

Honeyguide bird(http://southafrica.co.za/greater-honeyguide.html)は、私は知りませんでしたが、パートナーは知っていました。面白い動画を見つけたので、もしお時間があればご覧ください。

ところで、今回の訪問を通し、honey badgerの存在を初めて知りましたが、このかわゆい動物、ただものじゃないですね。。。コブラの毒でも大丈夫、繊細なのは鼻の先だけで、蜜蜂の巣に猪突猛進で行ってしまいます。パートナーの母国語(アフリカーンス)には、英語に訳すと「as tough as a badger」という表現もあるくらいで、タフさの象徴のようです。

南アには養蜂家の産業団体はありますが、サミット等があるかないかはよく分かりません。何せ、『蜂と暮らすことができるんだ♪』と気づいたのがあまりにも遅くて。。。でも、気づいただけ嬉しいです♪

ハッチ@宮崎さん、お体大丈夫ですか?お大事にして、一刻も早く完治してください。今から、いつかお話できるのが楽しみで仕方ありません♪

Shizu 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/14

金剛杖さん

こんにちは♪メッセージありがとうございます!南アフリカはとても大きい国で、国内でも州毎にかなり気候が異なります。私の住むケープタウンは、夏の今は乾季、冬が雨季になります。反対に、以前住んでいたハウテン州(ヨハネスブルグのある州)は、夏が雨季、冬が乾季になります。ダーバンのあるクワズルナタール州は、年中暖かく湿気が強いです。南アは、人災という面がかなり大きいですが、基本的に雨の少ない国で、干ばつが深刻な問題になっています。ケープタウンはかんきつ類やイチゴ、ブドウ(ワイン)の生産が有名ですが、蜂とは切っても切れない関係にあり、養蜂はブッシュマンのロックアートにも登場するほど長い歴史があります。分からないことばかりですが、蜂さんの世界だけでなく、人生の先輩として、金剛杖さんから色々と学ぶことが出来たらとっても幸せです♪

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 12/14

Shizuさん!

ミツオシエの動画とっても 面白いですね(^-^)/

ラーテルが鼻先を刺される効果音とその後痛がる様子が何度も繰り返され~やっとの思いで巣板一枚を口にし~少し食べただけでミツオシエに残して去る、防御する蜜蜂も攻撃性が高くなる捕食者が多いのもよく分かった気がします。でもあのくらいの生け贄で済むのでしたら蜜蜂も全滅にほ至りませんよね(^^)b

巣箱最下段上にはメタル製の隔王板が挿入されているのですね。日本では枠に填められた隔王装置(等間隔の針金製)なので、蜂具にも、また巣箱も違いがあり興味深いです。

来年帰国されるとのこと。

それまでに一度はカーペンシス種蜜蜂の女王陛下に謁見が叶い、記念の写真を賜り物としていただけるよう切に願います(笑)

貴重な南アフリカレポートどうもありがとうございますm(__)m

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 12/15

Shizuさん

返信感謝、私はガラ系、パソコン出来ず、タブレットも蜜蜂ネツトのお陰で、やつと、4ヶ月、意味不明の、メツセイジ、多々、今後ともよろしく、お願いいたします。未だ、影像送れない老人です、。よろしく

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 12/15

Shizuさん

ケプタウン、夢の世界です。南半球の楽園地、~のメツセイジ、楽しく羨ましく楽しみに、読ませて、いただきます、夢の世界、ドキドキして読みます、、、ありがとう

投稿中