投稿日:2020/2/21 23:20
先日、7段積みの群の消滅を報告してましたが、判断に迷いが出ました
今日、手元の重箱で4セットの待ち箱を設置しました
「消滅群の巣箱を解体すると、3セット待ち箱ができる」と考え、夕方5時半くらいに、その巣箱に向かいました
「消滅後に盗蜜されてる」と判断してたために、蜂蜜が残っているか、巣箱をコンコン叩くと、4面巣門から数匹飛び出してきました
暖かいとはいえ、5時半
他の元気な巣箱も出入りがなかった時間でした
「この時間に盗蜜に来るかな?」と、すべての観察窓を開けると、
上部2段に、結構活発に動く蜂が数匹確認できました
メモリ不足で、動画は載せれません
これは2段目の様子
巣碑の先端は6段の下
巣門近くに、手のひらの半分くらいの巣碑が落ちてます
先日、5,6段目に全く蜂が確認できなかったので、
「消滅した」と判断してましたが、上部に残っていたのでしょうか?
それとも、この時間でも盗蜜に来てたのでしょうか?
とりあえず、そのまま置いて、最終判断を待つことにしました
少ない数でも、越冬できていたら嬉しいなぁ
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...