投稿日:2020/2/27 03:15
昨日夕方、家人から微熱が出ている模様と連絡を受けました。1月からパンデミックは起きるだろうと個人的には予想しておりましたが、遂に来たかという事態となりました。
現時点ではどこも診てはくれませんし、簡単に行くべきでもない、検査をしたところで陰性と出るだろうと思います。ズッキンドッキン動揺が駆け巡っておりますが、ただの風邪かもしれないという可能性も否めません。役所としては4日は観察してくれという構えなので、今のところ自宅で拡散阻止にベストを尽くしつつ要観察です。
とは言え、我が家には間質性肺炎の79歳がおりますため、時間稼ぎをしたいところです。そういう訳で一般家屋ですが、トイレと洗面所に近い、納戸として使っている窓のある部屋で、この疑わしい人物をナンチャッテ隔離することとしました。
他の家族は別のトイレとプチ洗面所を使用する事とし、ヤバイ人の動線と出来るだけ被らないようにしました。というか、それしか出来ません。
もちろん完全ではないので、私たち他の家族も外部へ拡散させないために、当分この家に籠城となります。
東北医科薬科大学病院から、一般市民向けの感染予防ハンドブックが出ておりましたので、お役立ていただければと思います。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/26/news126.html
例えコロナに倒れても、分蜂の時は来てしまいます。対ダニに踏ん張る3群と共に分蜂を迎えたいので、しっかり食べて寝て頑張ります。
分蜂までにはザオリクするぜ!と心に誓いつつ、気温が上がるようならオーナーさんに電話して、貯蜜残量チェックして貰おうと思います。
皆さまもお気を付けください。
おいもさん、おはようございます。心配というより腹が立っております。国内への外人の流入は止めず、家庭内で4日留めよとは、一家に蔓延しやすくなりますね。家庭内での隔離も不可能な住宅事情は多くあります。外人は日本の医療を無料利用できるとの事で流れ込んでもいるようで、国民が治療して貰えなくならないか心配です。ガンガン入れるのではなく、まず蛇口を閉めて欲しいものです。こうなる前に近所のドラッグストアでも彼の国の人達が大量のマスクを買って車に積んでおりました。かかりつけのクリニックの先生も私が行くとマスク外しちゃってるし、医者が感染ハブになるかもとも思うので、下手に準備のない病院へ行くより多分籠城が一番良いかと思います。路上で無料でマスクを配っている外国人の報道を目にしましたが、あれはヤバイかと。現地ではそんな事が出来る事態ではないはずですし、使用済みを売る話もありましたから、なんかおかしい。私なら絶対受け取りません。マスクがなくなったらスーパーメンを入手しようと思います。このコロナ、目も保護しないと感染せるんですよね、実際。
とにかく、私としては蜂の世話が出来なくなるのが一番困るのです。工具買っちゃったし、分蜂は待っちゃくれないので、引き継ぎ養蜂具も買いますが、これらが私が倒れてお蔵入りになると死んでも死に切れないと超ムカついているので、手洗い消毒で気分は スーパーサイア人目指します。
2020/2/27 09:24
金剛杖さん、感染力はかなり強いですね。ウイルスは変異するので、風邪の特効薬はありません。出来たらノーベル賞ものです。更にこのウイルスは専門家という人達も全く訳わからんというのが実情でしょう。ならば入れるべきではないんです。疑わしいのが出た以上、我が家は小さなダイヤモンドプリンセスだと思っています。昨日近所の親戚と話しましたが、既にキャリアであるかもしれない間質肺炎79歳の母の受け入れを拒否されました。ホテルに泊まる事を勧められましたが、それもおかしい事です。もしも黒なら拡散に繋がる事です。なので腹を決めたのです。出来る限りこの家に閉じ込めます。治療法はなく、対処療法しかありません。封じ込めが唯一の手だと私は思います。やるしかないです。
2020/2/27 11:14
金剛杖さん
ありがとうございます。^_^
私はチョコパン食べて元気です。しんどかったのは1月末頃です。日本人が流行の波が来ると気付く前に、近所でもマスクの大量買いの様子が見られた頃です。見慣れない複数の男たち、様子もなんかおかしかった。その頃イタリア北部の友人も心配ないさーと楽天的でしたが、今やお隣ロンバルディアは大騒ぎになっています。昨日スペインからは制御されてる、問題はイタリアと、これまた楽観視しているようでしたが、もはやどこも対岸の火事ではありますまい。ここまで来たら運を天に任せつつ、やれる事をやって、なるべく楽しく笑おうと思っています。今のところウチのは軽症か全く別物の風邪かと思いますが、淡々と経過観察してます。そして間質性肺炎の母をどれだけ守れるかですが、これもまた神様の言う通りです。もう仕方ない。
今日はボチボチまた蜂のお道具を頼もうと思います。いやもう頼まないと間に合わない…笑
しかし、やっぱり楽しみは食べる事です!爆
2020/2/27 16:35
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
はにこさん
偏った報道をするマスコミに振り回されないよう、素人なりに調べてみました。
2月26日現在の日本 ダイヤモンド・プリンセス号の乗客定員と乗組員合計3806人、感染が確認されたのは、帰宅後に感染が分かった人を除いて、合わせて705人、死者4人、致死率0.1%
2月アメリカ 肺炎とインフルエンザによる死亡率は7.1%
後者の方がはるかに要注意と思えるのですが、真実はわかりません。
引用元
2020/2/27 06:06
はにこさん、おはようございます。
さぞかしご心配の事とお察し申し上げます。
検査をそれほど多くしていないので、正確な数字はわかりませんが、公式数字は別としてすでにかなりの感染が拡大していると思います。
おそらく日本中に分散し、だれしも等しく感染の可能性があるのが現状でしょう。
家庭内で4日様子観察との方針ですが、マニュアルがあってもそう簡単には行きませんね、文章でいくら書いてもそんなに簡単には実行できません。マスクをしようと思ってもどこにもありません。
一番の予防は体力つくりではないかと思います、今更怖がっても仕方がないので、我が家では体力の温存に努めたいと家族で話をしています。
そんなわけで、手洗い・うがいと体力つくりを徹底したいと思います。
はにこさんのご家族も、しっかり食べて寝て頑張ってください。
2020/2/27 08:20
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
これはまさかのご来訪か⁉︎
一晩でこんなに育つ⁈ 脅威のバターナッツ
野菜が作れる土を作ろう!堆肥って?ぼかしって?
キンリョウヘンが咲きました。
これはもしやのキンリョウヘン
消えたミツバチの不思議な体験
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人