input
ログイン
質問を投稿する
質問
日誌
投稿一覧
input
ログイン
person
ユーザー登録
help
質問する
create
日誌を書く
people
ユーザー一覧
info
使い方
assignment
利用規約
label_outline
タグ
search
検索
feedback
お問い合わせ
TOP
> 日誌
=> 2021カレンダーご支援ありがとうございました!
=> 登録者150名以上!蜂友マップで近所の養蜂家を探そう!
play_arrow
play_arrow
返信
7
こちらの群も花粉を持ち込みが多くなりました。
こちらは、藤棚の下で飼育している群ですが、ブドウ棚下の群と同様に花粉の搬入が多くなりました。子育てが順調に進んでいるようです。しかし、キウイ棚の下の群は、今朝児出しが...
ニホンミツバチ
kyuchan
10 時間
前
に投稿
返信
4
分蜂迄の合間にしばしお庭観察してみました。
ここのところ曇り空で気温も低くそこまで来た春も足踏みをしている。 関東は分蜂迄まだ少し時間がありそうで、待ち箱の準備も終わり一時の余裕ができた。 ちょっとミツバチさんか...
野菜・果樹栽培
おいも
11 時間
前
に投稿
play_arrow
play_arrow
返信
2
分蜂はまだか?と巣箱を見てると
スムシに似た虫をくわえて出て来ました その虫が巣箱に戻ろうとするのを阻止してます 雄蜂を2月から確認していた巣箱です 今日あたり暖かいので、そろそろ分蜂? と思ってました...
ニホンミツバチ
ひろぼー
11 時間
前
に投稿
返信
0
拘り・頑固・偏屈・自己満足 2021年3月8日 3時 38分
会社にも行かず(定年退職)、日本みつばちに首ったけ人生を満喫していると、傍から見ると何て言われているんだろう? 毎夜、8時間も寝れば、夢うつつから、分蜂対策、何か手抜か...
ニホンミツバチ
おっとり
20 時間
前
に投稿
返信
5
チェーンソーマキタME230Tのインシュレータ交換をしました。
チェーンソーが不調となり、インシュレータが原因だと分かり交換しました。交換後は極めて順調です。 交換前の新しい部品と壊れた部品です。
未分類
idone12000
23 時間
前
に投稿
返信
0
茨城ではしいたけの収穫を行いました。
毎年、コツコツと菌打ちをやってきて、少々ですが榾木が伏せてあり、春と秋に収穫をしています、今年は雨も少なく乾燥ぎみでしたが、少し遅ればせながら約11Kgくらいの収穫でし...
野菜・果樹栽培
idone12000
23 時間
前
に投稿
返信
2
分蜂に備え蜂を移動させました。(東京から茨城)
そろそろ始まるであろう分蜂に備え引っ越しです。巣門を開放してやるとすぐ飛びだし10分もしない内に花粉を運び込み始めました。梅の花が満開です。結構、慣れるのは早いようです...
ニホンミツバチ
idone12000
1 日
前
に投稿
返信
5
21.03.07(日)待ち受け用の丸洞の穴掘りに初挑戦(1個目)
曇り、気温H:10度、L:5度。 孫が来るというので、女房殿と買い出しに付き合わされる、今回もまたHC回りでPM1:00帰宅。 孫はまだ来ていないので、来るまでチェンソーで一応の切...
ニホンミツバチ
雄山
1 日
前
に投稿
返信
6
2月28日、分蜂の予行かと思いました。
この群は昨年本巣から分蜂直後にアカリンダニ発症で消滅寸前だった群です。 徐々に復活して、 2ヶ月位で完全に復活し、最近は四段迄来ています。 この群が最初の動画の...
ニホンミツバチ
はちひめ
1 日
前
に投稿
play_arrow
play_arrow
返信
6
自宅に住み着いた日本蜜蜂
自宅に住み着いた日本蜜蜂の取り込みはかのうですか?
ニホンミツバチ
山下正志
1 日
前
に投稿
chevron_left
1
2
3
4
5
6
...
2000
chevron_right
投稿中