こんばんはMichaelさん
出勤前の草刈りお疲れ様でした。
うーん、このコブは何でしょうね?我が家では包丁で削ぎ落としてから頂いていた様に思います。
今年はコブの付いたナンキンはありませんでした。回答になっていませんが、どうしてできるのかは分かりません。(^^ゞ
こんばんは!夜分に失礼します。
どうもカメムシにやられちゃったみたいですね。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kitanihon1966/1985/36/1985_36_83/_pdf
私はこの虫にやられた経験はありませんが、カボチャ、キズが出来てそのままにしておくと、かさぶたになることありますよね。
私はそのへんは、取り除いて、平気そうな所は食べちゃいます。
とりあえず割ってみましょうよ~o(´∇`*o)
すみません、回答にはなりませんが、このカボチャ、食べれます(*⁰▿⁰*)
うちのおばあちゃんの畑のカボチャにたまにこういう傷ものが出来ましたが、たまねぎパパさんのおっしゃる様に、そこを包丁で削ぎ落としたら、何も問題なく食べられます*\(^o^)/*
それにしても、立派なカボチャですね‼️( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
我が家では削って食べます。カボチャだけに廊下になんきん状態ですか。
Michaelさん おはようございます。
随分とグロテスクな形になりましたね~。カボチャの表皮が虫の食害や石ころなどで傷ついて、それを直した跡です。『カルス』と言ったと思います。人で言えば「かさぶた」ですね。
削り取れば普通に食べれます。ちなみに、マスクメロンも表皮が割れて、それを修復した形があの綺麗なネットになるので、原理的にはこれと同じ現象ですよ~(^―^)。
かぼちゃに限らず、農産物には傷や、病気が入ります
実が小さい時に傷ができると、傷に人間でいう「かさぶた」ができて写真のようになります
また傷でもなく、細菌などが着いて、実に侵入しようとすると、
細菌を巻き込んで外に押し出す反応をします
その部分を切り取り、食べれます
もし、そこを食べても、綺麗に洗って調理してあれば、影響ありません
Michaelさん おはようございます。
この状態は虫の被害です。カボチャが直接 土に触っているところは特に被害が多いようです。我が家のカボチャも同じような状態になりますが、その部分だけそぎ落として食べますよ。カボチャの収穫が遅れるほどこの被害は多くなりますので、カボチャの茎の部分(実の付け根)が白くなったら収穫してください。
2枚目の写真の上のカボチャに穴がありますが、これが虫が食べたところです。
2021/10/17 00:29
2021/10/17 01:15
2021/10/17 05:52
2021/10/17 05:59
2021/10/17 07:13
2021/10/17 10:11
2021/10/17 06:15
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
この外観の余りの気持ち悪さに…何が原因かを知りたかったのですか…
これは食べる事可能なら食べてみようかしら^^;
いつもご助言頂き有難う御座います(*^^*)
2021/10/17 01:02
おいもさん
おはよう御座います(^^)
今日はお仕事がお休みなので草刈りをしなくてはいけないのですが…ダラダラしています(^◇^;)
背丈ほどもある草が生い茂り年内に刈り取り終了を目指しておりますが、草を刈り取る度にカボチャを見つけます。
昨日見つけたカボチャは世にも恐ろしい外観で悩みましたが一旦持ち帰ってみました。
流石にこの見た目ではお人に差し上げる事も出来ず、廊下でナンキンしております(^◇^;)
皮を削いでカボチャスープにでもして食卓へ出してみたいと思います。
いつもご助言を頂き有難うございます(*^^*)
2021/10/17 10:25
スーさん
おはようございます(^^)
今日は久しぶりのお休みで草刈りをしなくてはなりませんがダラダラしています(-。-;
草刈りを怠けていたのでカボチャが続々と発見されます^^;
これは余りの気持ち悪さに持ち帰るか廃棄するかを迷ったのですが…
穴のあいた方のカボチャは中から恐ろしい物が出て来そうなので、取り敢えず流し台の中でカットしたいと思います。
来年良かったらスーさんもカボチャの種を植えてみて下さい。
長い期間沢山収穫出来ますよ^^
いつもご助言を頂き有難うございます(*^^*)
2021/10/17 10:04
J&Hさん
おはようございます(^^)
「山田さ〜ん!座布団2枚持ってきて〜」
昨日回収した草むらで隠れていたカボチャは世にも恐ろしい外観で我が家のお部屋に入れるのが怖くて取り敢えず廊下でナンキン状態ですf^_^;
今日から車庫で暫くナンキンしてから削って食べてみます(^_^;)
いつもご助言を頂き有難うございます(*^^*)
2021/10/17 10:07
座布団2枚有り難うございます。落ちをつけないと、愛知県の重鎮の山田さんに怒られます。
2021/10/17 11:06
J&Hさん
やはり関西人…オチなしはダメですよね〜(^◇^;)
今日から寒くなってきましたね。
10月からインフルエンザワクチン接種の予約が始まりましたよ〜
良かったら予約を入れて下さいね^^
どうぞ風邪などひかれませんように気をつけて下さいね(*^^*)
2021/10/17 11:09
どじょッこさん
おはようございます(^^)
年内に草刈りを終了しようと…時間を見つけて草刈りをしています(・・;)
毎回草むらからカボチャが出てくるのですが…今回は世にも恐ろしい外観で廃棄しようか迷ったのですが…どうも貧乏性なのか自宅へ持ち帰ってしまいました(^_^;)
ただ持ち帰ったものの気持ち悪くて…他の方が早速ご助言頂きカメムシの仲間が犯人だとわかりました。
マスクメロンもこの延長なんですね^^;
家庭菜園をするまで知りませんでした。
面白いですね〜とても勉強になります^^
いつもご助言を頂き有難う御座います(*^^*)
2021/10/17 10:15
ひろぼーさん
おはよう御座います(^^)
なるほど自然治癒力があるのですね!
カボチャと冬瓜を初めて栽培したのですが…生命力が凄くて、一時衰退したかと思うとまた勢力も盛り返していました。
手間がかからず長期で沢山収穫出来る素晴らしい作物だと思います(^_^;)
昨日見つけたカボチャは世にも恐ろしい外観で人に差し上げるのも憚られましたので、とりあえず我が家の廊下でナンキン中ですf^_^;
植物の生命力は面白いですね!
街生まれの私には何もかも新鮮で興味深いです。
お陰様で前回ご助言頂いた実生の30年以上実を付けなかった柚子も黄色く色付いてきました♪
実は緑の内から焼き魚などに使用出来て、我が家では大活躍です。
来年用に向けて根切りして堆肥を入れました^^
残りの実は黄色くなるまで冬至のお風呂用とお正月のお料理用に置いてあります(^。^)
いつもご助言を頂き有難うございます(*^^*)
2021/10/17 10:45
papycomさん
おはようございます(^^)
そうなんですよ(^_^;)
もっと早く草刈りをすれば良かったのに…蜜源が残っているからとこんな時期まで草を放置した私が悪いんです。
まさか虫に食べられた跡とは知りませんでした(-。-;
こんなに固い皮の野菜も食べられるのですね。
来年はもう少し早目に草刈りをして綺麗なカボチャの収穫をしたいと思います。
いつもご助言を頂き有難うございます(*^^*)
2021/10/17 10:19
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
Michaelさん、おはようございます。
思わぬところからカボチャ出現ですね。気持ち悪いなんて言わないでください、おいしい証拠です。おいしいカボチャは虫が付きかじられたところを自己修復した後です、固く見た目は悪いですが削り取って調理すれば問題ありません。時に土に直接ついていると黄色くなったり瘡蓋状の凸凹ができることもありますが、これも問題はありません。
2021/10/17 10:04
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
輪(りん)
東京都
東京都品川区在住、実家は神奈川県西部の梅の里。
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...