投稿日:2022/10/16 05:32
先日神社で一斉清掃作業を行った際に
普段立ち入らない場所に
オオスズメバチの巣があるのが確認されました。
この焼却炉が見えている先の
朽木が積んであるところに地下巣が
作られていて、うっかり立ち入った人が
一人刺されました。
駆除してもいいのですが、
専門家の手配はお金もかかりますし、
それに普段出入りがない場所
なので年末寒くなればいずれ
亡くなるので
区画して隔離するという処置にしました。
最近だいぶ寒くなり始めました。
見たところスズメバチの姿は
見えなくなりましたが、
近寄ることができないので確認ができないです。
どれくらい寒くなったら安全宣言
できるでしょうか?
**ドまで下がるのが×日くらい
継続すればいい加減・・・
みたいな情報がほしいです。
おはようございます、お祭り好きの電気屋さん!
今朝のNHK BSプレミアム8時からダーウィンが来た! で「最強軍団オオスズメバチ」(再放送)ありましたが、越冬する来季女王蜂が離巣するとやがて巣は終焉を迎えることになります。
番組中では12月中旬朽ち木の中で越冬体制に入った女王蜂が紹介されていましたが、地域によっては例えば私の住む宮崎では同時期にも蜜蜂巣箱へのオオスズメバチ飛来が見られる年があります。
また、コガタスズメバチ巣を安全に収穫したのは年明け2月でした。中が見える場所に造られたその巣ではそれまで巣に成虫が観られたからです。
地域やその年の気候にも寄りますが、刺し害が心配される場所ならば念には念を入れての判断が必要そうです(>_<)
お祭り好きの電気屋 活さん こんにちは.
巣は地下ではなく,積んである朽ち木内に作られていると思います.”普段出入りがない場所”とのことですので,そのまま放置しておくのも良い選択肢です,
オオスズメバチの活動は11月一杯,時には12月に入っても続きますので,撤去時期は来年の春以降でしょうか.あるいはそのまま放置でも構わないと思います.
まもなくオオスズメバチの交尾時期になりますが,この時期になると,晴天無風の比の午前中に,巣の入り口付近に,多数のオスバチが集まってきて飛び回ることがあります.
オスバチには毒針が無いので刺される心配はありませんが,驚かれるかもしれません.
私のフィールである国営木曽三川公園祖父江緑地では,駆除せずに下の画像のような状況で経過しました.おかげで,交尾行動が良く観察できました(*^▽^*).黄色の矢印の先の土中に営巣.
お祭り好きの電気屋様 お早う御座います。
皆ざが言われている通りだと思います。我が家の事例を紹介いたします。
我が家の庭の巣箱には、最近はキイロスズメバチは来ますが、オオスズメバチは見なくなりました。昨年も粗同様で10月中旬にはオオスズメバチを見なくなりました。
しかし、山の巣箱には多くのオオスズメバチとコガタスズメバチが来ています。これが見られなくなったのは、昨年は11月下旬でした。スズメバチの巣が近くにある場合は遅くまで巣箱に来ている様です。
気温の低下とともに活動が鈍くなり、見なくなります。女王蜂が羽化して巣を離れ越冬態勢に入るのは、12月に入ってからだと思われます。オオスズメバチよりもキイロスズメバチの方が遅くまで活動している様です。
12月下旬になれば、大丈夫だと思います。巣の場所を確認して処分される事をお勧めします。作業は安全性を考えて、1月の厳寒期をお勧めします。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/10/16 09:18
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
2022/10/16 06:35
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
2022/10/16 11:13
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/10/16 06:54
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
2022/10/17 10:11
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2022/10/17 14:43
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/10/18 08:03
お祭り好きの電気屋
神奈川県
ユーチューブチャンネルで 興味を持ち始めたビキナです。 現在構想を練っています
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
お祭り好きの電気屋
神奈川県
ユーチューブチャンネルで 興味を持ち始めたビキナです。 現在構想を練っています
お祭り好きの電気屋
神奈川県
ユーチューブチャンネルで 興味を持ち始めたビキナです。 現在構想を練っています
お祭り好きの電気屋
神奈川県
ユーチューブチャンネルで 興味を持ち始めたビキナです。 現在構想を練っています
お祭り好きの電気屋
神奈川県
ユーチューブチャンネルで 興味を持ち始めたビキナです。 現在構想を練っています
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
お祭り好きの電気屋
神奈川県
ユーチューブチャンネルで 興味を持ち始めたビキナです。 現在構想を練っています
お祭り好きの電気屋
神奈川県
ユーチューブチャンネルで 興味を持ち始めたビキナです。 現在構想を練っています
お祭り好きの電気屋
神奈川県
ユーチューブチャンネルで 興味を持ち始めたビキナです。 現在構想を練っています