投稿日:2023/6/28 08:17
先日 西洋ミツバチを飼いたいので場所を借りたいとおっしゃる方から連絡がありました。
私のミツバチは自宅の裏の敷地に置いてあります。借りたいとおっしゃる場所は自宅から直線距離で数百メートルあります。趣味で養蜂されるらしく10個未満の巣箱を置くということです。
そこでお聞きしたいのですが 私のところのニホンミツバチに蜜源や巣箱への盗蜜などで影響することはありますか?
個人的判断:❶蜜源の競合が確実に発生する。❷西洋との間で互いに盗蜜が起きると予想するが、西洋による盗蜜はニホンミツバチ群を消滅させることが多い。❸西洋からのアカリンダニ被害の懸念
疑問点:➍趣味養蜂は分蜂阻止、及び他群への盗蜂防止の管理が徹底されるか? ❺設置期間 … 無期限? ❻県当局による転餌許可申請予定の有無 ❼さっとんさんのニホンミツバチ養蜂を承知の上での相談か?
個人的結論 設置を承諾すれば必ず後悔することになるので断る。
地域の蜜源は個人で独占すべきものではないとの反論もあるかと思います。設置を承諾するか否かは個人のお考え次第であり、自己責任になりますね。
******
参考:chatGPTへ質問してみました。
◎質問 ニホンミツバチの巣箱から数百mの距離に西洋ミツバチの巣箱を10箱置いた場合のニホンミツバチへの影響
◎回答 ニホンミツバチと西洋ミツバチは異なる種類のミツバチであり、異なる生態と行動を持っています。したがって、ニホンミツバチの巣箱から数百メートル離れた場所に西洋ミツバチの巣箱を置くことは、ニホンミツバチに影響を及ぼす可能性があります。
競争: ニホンミツバチと西洋ミツバチは同じ花の蜜を求めるため、食物の競争が起こる可能性があります。西洋ミツバチの巣箱が近くにある場合、ニホンミツバチは飛行距離を増やして花を探す必要があります。これにより、ニホンミツバチの巣箱の蜜の収穫量が減少する可能性があります。
病気や寄生虫: ニホンミツバチと西洋ミツバチは異なる寄生虫や病気に対して異なる耐性を持っています。西洋ミツバチの巣箱が近くにある場合、病気や寄生虫が広まる可能性があります。これは、ニホンミツバチの健康や生存率に悪影響を及ぼす可能性があります。
遺伝子の影響: ニホンミツバチと西洋ミツバチは遺伝的に異なる種であるため、交雑が起こる可能性があります。交雑により、ニホンミツバチの純血性が減少し、種の特徴や適応能力が変化する可能性があります。 … この回答は誤りであり、交雑は起こらない。
これらの影響は、具体的な環境条件やミツバチの個体数によって異なる場合があります。また、地域によっても影響は異なる場合があります。したがって、ニホンミツバチの巣箱から数百メートル離れた場所に西洋ミツバチの巣箱を置く際には、注意が必要です。地元のミツバチの専門家や関連する機関と相談することをおすすめします。
人の付き合いが一番難しいので見ず知らずの人にいきなり10群も置かせてくださいと言われて私なら和洋問わず「はい、どうぞ」とはならないです。話してみて共感するところがあれば1~3群程度から始めて徐々にお互いを知って信用できれば数年後に10群くらいになる可能性はあるかもしれませんが飼育の取り組み方など含めその方を信用できるまでは無理です。
ここにご質問されたという事で既に何かしらの不安があるという事かと思います。
蜂同士のトラブルは管理者同士のトラブルに発展する可能性もあります。
既に先方がリスクについて知識があり何かあった場合に建設的に解決策を提示したりお互い納得できる話ができるかが大事だと思います。蜂同士以前に人同士で問題が穏便に解決できそうな方なら何があっても問題ないでしょう。
余談ですが、もしスペースがあるなら自群が増えた場合や移動させたい場合の予備スペースがある事はとても大事と感じているのでそのスペースを残しておきたい気持ちもあります。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2023/6/28 08:59
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2023/6/28 19:03
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2023/6/28 14:17
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/6/28 10:52
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...