投稿日:2024/5/3 02:34
皆さん こんばんわ
自然捕獲2年目の 駆け出しです、 此処、南九州でもそろそろ分蜂のピークが過ぎたのか? 探索蜂を見かけなくなりました、その前に誘引のキンリョウヘンの花が終った事の要因も大きいと感じています、 キンリョウヘンの花弁が落ちたらなるべく早く茎を切らないと樹勢が衰えるとの記が有りましたが、この茎に2cm位の種子が付きだしています、これを土の中に蒔いてキンリョウヘンを育てる事は出来ないものでしょうか? 又試された方は居られないでしょうか? 宜しくお願い致します。
おはようございます、K.Fハッチ― さん!
自然界では殖えているのでしょうが何十万粒(粒というよりキンリョウヘンの場合 粉といった方が正確かも)の中に1つあるか無いかくらいの極めて稀と考えられます。
人為的になされるには涙ぐましい努力が必要になることと想像します。
素晴らしい努力の結果をユーザーさんの日誌から読み解いてください。
https://preview.38qa.net/blog/405913
株本体に負担をかけるより、結実を避けて花茎は早めに切り取り、株の充実を図られることをお奨めします。
実が成ったということは網を被せずに開花キンリョウヘンをお使いですね!? 玉葱ネットで覆えば開花期間中ずっと誘引効果が発揮されます。受粉すると花色が変わり誘引しなくなります。
ご存じだと思いますが、キンリョウヘンは新芽で増える・種で増えるどちらかです。
つまり、株分けをしたり、種まきをするようです(私はしたことがありません)。
1回ヤフーオクションでキンリョウヘンの実生(種から育てたものと思われるもの)を6鉢ほど購入したことがありますが、株が小さく花芽が付くまで、購入後2年ぐらいかかったように思います。
実生の場合、誘引欄として使えるの(花芽が付く)は
種まきから4~5年かかるのではないでしょうか?
ヤフーオークションの質問コーナーで『今年、誘引欄で使えますか?』
質問があったように覚えてますが、
花芽についての質問に明確な答えはなく、保証できませんとの答えでした。結果、当年は花芽は1個も着きませんでした。
私は3鉢セットを2組買いましたが、翌年の開花が半数だったような気がしています。
また、葉が短く6鉢とも小ぶりなキンリョウヘンでしたが、今(購入6年後)は普通の大きさになって誘引欄として使っています。
たくさんのキンリョウヘンを必要としない場合はお勧めしませんし、
かなり、難しいのではないでしょうか?
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024/5/3 06:03
tototo
鳥取県
2024/5/3 06:45
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2024/5/3 06:44
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2024/5/3 17:32
kawaman
埼玉県
2024/5/3 14:24
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...
T.Y13 群馬の山さんさん
おはようございます、
太宰府天満宮には 何回か訪れた事が在りますが、その頃はまつたく蜜蜂に関心が無く自然株の存在さえ知りませんでした、一度は見てみたいと思って居ます、
私と蜂友は 半径20k位の山の中を徘徊して居ますが、これからは自然株が生えてないか? 観察しながら置き場所を探してみます、
ちなみに 此処鹿児島ではキンリョウヘンは大方終わりをつげ、待ち箱ルアーさんにお世話に成り 分蜂遅れと夏分蜂を目指しています、
3か所の内 1か所は大群が入居してくれました、尚、これからの時期深い山奥では 空の待ち箱に非常に高い確率で大ムカデが潜んでいましたね ! 皆さんも気を付けて下さい。
2024/5/4 07:41
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...
tototo
鳥取県
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...
tototo
鳥取県
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...