投稿日:2022/4/28 06:26
巣箱の前に置いたきんりょうへんに100匹もいない数の蜂が付きました。その中に女王蜂がいますが雄蜂はいません。巣箱に入らないので女王蜂を巣箱の中に誘導して入れました。守門が狭いので女王蜂は出られません。そのうち全ての蜂達が箱に入りましたが、雄蜂がいないのはどうしてでしょうか?
素人なので解りません。教えて下さい。
よろしくお願いします。
あきのさと様 こんにちは、先ず、100匹も居ない分蜂群が居ることに驚きです。
無王群ならいざ知らず、有王群で100匹未満の群れは見た事が有りません。
分蜂群に雄蜂が居ない事は有りますよ。これは問題無いのですが、100匹未満の群れとなると次にこの女王蜂が生んだ蜂が増えてくるまで巣の保持が出来るかが分かりませんね。
また、巣門を低くして女王蜂を出られないようにしているようですが、これは危険ですよ。若し、この女王蜂が長女以降の未交尾女王であった場合、交尾のチャンスを奪ってこの女王蜂が産む子供は全て無精卵で働き蜂が生まれない事に成ってしまいます。
私は、ハチマイッターは付けませんし、巣門を低くすることもしません。それで群れが逃げたら、それは自分の巣箱の作り方が悪かったのだと思っています。幸いなことに、過去において(と言っても過去3年ですが)1度も逃げられたことは有りません。
J&H
和歌山県
2022/4/28 06:45
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/4/28 11:59
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2022/4/28 07:27
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/4/28 12:01
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/4/28 07:34
あきのさと
岐阜県
万年素人の養蜂か?です。 蜂達を見ていると癒やされます。 羽音が耳鳴りのように聞こえる時があります。
すいません、ちょっと失礼な言い方になってしまうのですが、結果的にはどこかに行ってしまって良かったと思います。理由は、・・・・
「今、朝の7時半ですが蜂が来たのは昨日の話ですか?」と私は書きましたが、お返事がすぐに無かったので、今となっては仕方がないのですが、
稀に、分蜂で移動してくる際に群が割れてしまうことがあります。目的地へ向かう途中で集団の一部がキンリョウヘンの香りに誘われて、目的地ではないところに集まってしまって、その中にたまたま女王がいるとそれに続いて少数の蜂も一緒に降りてしまい、群の本隊から離れてしまうのです。逆に、女王を中心とした少数の蜂が目的地に到着しても、数がいる集団が目的地を通り過ぎ、もしくは途中でどこかに集合してしまう。つまり迷子になってしまうのです。風が強い日にこのようなトラブルが起きることがあります。この時、すぐ近くに群が蜂球を形成している場合があります。今起きている出来事だったら、「近くを探したら蜂球があるかもしれないから探してみてください!」とコメントしようと思っていました。
本隊が近くにいるのに巣門を4ミリにしたら女王と合流できなくなって、多くの蜂が路頭に迷う結果となります。
元巣から発出して蜂球を近くの枝に形成し、女王も中に確認できた時の「強制捕獲」であれば巣箱に押し込めても問題ありませんが、普通じゃないかもしれない状況の時には少し慎重に周囲の状況も見極めてあげたいところです。
2022/4/29 22:47
あきのさと
岐阜県
万年素人の養蜂か?です。 蜂達を見ていると癒やされます。 羽音が耳鳴りのように聞こえる時があります。
あきのさと
岐阜県
万年素人の養蜂か?です。 蜂達を見ていると癒やされます。 羽音が耳鳴りのように聞こえる時があります。
あきのさと
岐阜県
万年素人の養蜂か?です。 蜂達を見ていると癒やされます。 羽音が耳鳴りのように聞こえる時があります。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
あきのさと
岐阜県
万年素人の養蜂か?です。 蜂達を見ていると癒やされます。 羽音が耳鳴りのように聞こえる時があります。
あきのさと
岐阜県
万年素人の養蜂か?です。 蜂達を見ていると癒やされます。 羽音が耳鳴りのように聞こえる時があります。
あきのさと
岐阜県
万年素人の養蜂か?です。 蜂達を見ていると癒やされます。 羽音が耳鳴りのように聞こえる時があります。
あきのさと
岐阜県
万年素人の養蜂か?です。 蜂達を見ていると癒やされます。 羽音が耳鳴りのように聞こえる時があります。