投稿日:3/25 18:13
養蜂2年目ですが、23日に自郡より分蜂しましたが取り逃がしまいました。近くに置いてあるキンリヨウヘンに昨日よりたくさんの雄蜂が集まってますが、これは自郡の雄蜂でしょうか?それとも他の探索蜂でしようか?朝には10匹位の死骸が落ちてました。数匹は働き蜂がいます。また探索蜂は分蜂前から探索するのでしようか?宜しくお願いします。
こんばんはー
雄蜂が大集合しているのですか?
みつばち蘭に女王の匂いを感じとり誘引?浮蜂と追い出された雄蜂が身を寄せ合っています↓
↓雄蜂ばかりでみつばち蘭へ誘引
↑巣箱の日除けの裏に夜露を逃れる為に集まる行き場の無い雄蜂たち
↑巣箱から追い出され巣箱の下で死を迎える雄蜂達
↑行き場の無い雄蜂ばかり待箱の中に集まる 分蜂後期に見られる事が多い
雄蜂は通常交尾の為に生まれてきます
一部の雄蜂はcolony内へ残る事を許され、それ以外は排除されます
集蜜活動はせず、ただ食べて交尾をするのがお仕事だと思われています
新居を構えたばかり?分蜂で貯蜜を大量に嫁入り道具として持ち出され、「働かざる者食うべからず」と言わんばかりにかなりの数の雄蜂をcolonyから追い出します
私の蜂場では分蜂が多発するにつれ、このように大量の行き場の無い?追い出された?雄蜂と浮蜂がみつばち蘭の匂いや空き箱や日除けの裏で身を寄せ合って死を待ちます
悲しき雄蜂の末路…
この雄蜂は自群だけでは無く他群のモノも一緒にいます
日を追うごとに浮蜂は居なくなり、この様に雄蜂ばかりの集合体となります
ただ私の蜂場でら分蜂初期ではこのような状態にはなった事はありません、分蜂が進んで来るとこのような雄蜂ばかりが集まるのを見掛けます
如何でしょう?
この中に同じような雄蜂達は居りましたでしょうか?
北さんさん こんばんは。 雄蜂は探索はしません。雄蜂の役目は、女王蜂との交尾のみです。
その為に、雄蜂が集まって交尾する為の女王蜂を待つ場所(DCA)へ日参しているのです。その途中で、キンリョウヘンの匂いに出会ってしまうと、そちらへ誘われてしまう事が在ります。
そもそも、キンリョウヘンの戦略を理解しておきましょう。キンリョウヘンがミツバチを大量に誘うのは、受粉だけの為では無いのです。受粉だけなら、他の花と同様に、チラホラ訪花する程度で良いわけですが、キンリョウヘンは大量のミツバチを一度に誘引したいのです。
それは、大群を誘引して、受粉した後も周囲の温度を上げ、夜の寒さを防ぎながら、種の生長をさせる為なのです。ですから、キンリョウヘンには、働き蜂だけでなく、雄蜂も女王蜂も誘引する力を会得して居るのです。
集まっていた雄蜂は、元巣に残っている雄蜂かも知れませんし、分蜂した群の雄蜂かも知れませんし、それ以外の群から通り掛かった雄蜂かも知れません。探索には関係ない蜂なので、雄蜂は、交尾できる期間の終了までDCAに赴くのです。
キンリョウヘンの誘引成分ですが、厳密には、集合フェロモンだけでは弱いので、日本ミツバチの女王のローヤルゼリー成分が混ざったモノと同等の香りになって居ます。だからこそ、働き蜂だけでなく、雄蜂も女王蜂も誘引してしまうのです。
日本ミツバチ女王蜂のローヤルゼリー成分は、西洋ミツバチのそれとは、違いますので、日本ミツバチだけが集まるのです。これは、太古の昔からの日本ミツバチとキンリョウヘンの関係が、それを為していると考えられています。
詳細は、2年前の日誌に纏めてありますので、参考にして下さい。
https://38qa.net/blog/339230 (日本蜜蜂は何故誘引蘭に魅かれるのか)
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
3/25 20:16
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
3/25 19:01
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
3/25 20:25
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
3/26 02:00
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
3/25 22:05
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
3/25 18:58
北さん
宮崎県
北さん
宮崎県
北さん
宮崎県
北さん
宮崎県
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
北さん
宮崎県
北さん
宮崎県
北さん
宮崎県
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...