投稿日:2024/6/21 16:37
これは探索バチですか?
入居していないのに巣門前に集まっています。
巣の中にも出入りしています。
周りを飛んだりもしています。
あかさん こんばんは。縞々のはっきりとした日本ミツバチで間違いないですね。
私も、皆さんが仰るように、もう入居してるかも知れないなと思いますが、してたとしても、未だ直近ではないかと思います。探索のように飛ぶ蜂娘も見えますので、この蜂箱を覚えようとするのか、新入居したての時には、同じような飛び方をしている娘が見られましたので。。
不思議なのは、外で固まっている事ですね。3つの塊が出来ていました。どういう意味なのか?不思議です。
スッスーっと出入りしてない要因として、巣門が狭くないですか?横幅ではなく、高さです。何mmの巣門なのでしょうか?女王様は通れたのですかねえ(・・?
いずれにしても、もう少し様子を見ていたら、解って来ますね。特に、花粉を運ぶ蜂娘が見られたり、門番が立つようになれば、確実です(^^♪
当分の間は距離を取って、ストーカーのように、遠目でジ~っと眺めて下さい(^_^)v
2024/6/21 17:52
2024/6/21 18:06
2024/6/21 19:27
2024/6/21 20:24
2024/6/21 20:59
2024/6/21 22:51
2024/6/21 21:06
2024/6/22 14:17
2024/6/22 18:38
こんばんは!
愛媛県です。
待箱なので一面の幅10センチにしてます。10センチでは狭いですかね?
僕はまだ2年目なのでまだまだ勉強中です!参考にさせていただきます。ありがとうございました。
2024/6/21 21:50
こんばんは!
僕も探索バチにも見えるし入居してるようにも見えました。
とりあえずこのまま様子を見てみます。
巣門は一面の10センチ取ってます。もう少し広い方がいいですかね?
2024/6/21 21:52
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...