私以外の方は投稿されていますので、私のPCの問題のようです。「質問する」は問題なく作動します。以前には「日誌を書く」も投稿できていました。私の知識では手に余りますので、どなたか対処法をご教授くださるとありがたいのですが。
日誌は以前と違って段階的に完了になっていきます。
最後の投稿のところまで行っておられますか?
また、当然の事ですが、文字数が少ないとエラーになりますね。
一緒にPCやスマホを操作できればわかりやすいのですがね。
宅庵さん こんばんは。 エラーは、必要事項を書き込んだり、選んだりしないと、エラーという画面が出てきます。
例えば、最初の「日誌を書く」ボタンを押すと、以下の画面が出ます。カテゴリーを選んで、レ点をつけないで「次へ」を押すとエラーになります。私は、「ニホンミツバチ」にレ点を付けたので、茶色に変色し、次へが押せるようになりました。
次の画面でも条件が在ります。下記のようなエラーが出たのですか? これは、タイトルを入れずに、「次へ」を押したので、画面が暗くなって、エラー表示が出ました。
例えタイトルを入れても、12文字以上の入力が無いと、エラー表示が出てしまいます。オレンジの文字で、「12文字以上入力してください」と忠告が出ています。
その場所ごとに、最低条件が出ていますので、それをクリアしていないで、「次へ」を押してしまうと、エラー表示になります。
このようなエラーでは無いのですか?
宅庵さん おはようございます。
私も先日2,3回ほど投稿できなかったことが有ります。
私の操作ミスかと思っていました。
早く解決されると良いですね。回答にならなくて申し訳ありません。
3/24 15:38
3/24 21:23
3/25 07:48
宅庵
三重県
住宅地なので、巣箱1っを約10年庭に置いています。5年ほど前に探索ハチが来て、期待したのですがダメでした。ほぼあきらめていたのですが、今年は大群が来ました。
宅庵
三重県
住宅地なので、巣箱1っを約10年庭に置いています。5年ほど前に探索ハチが来て、期待したのですがダメでした。ほぼあきらめていたのですが、今年は大群が来ました。
おっとりさん
早速の回答ありがとうございます。
おっとりさんの例示の場合は、「質問する」のボタンではありませんか。私の場合、「日誌を書く」のボタンです。日誌を書けないので、「質問する」のコーナーを使って皆様に相談しています。
昨日、事務局から「通信の一時的な問題によるエラーのため、時間をおいてお試しいただければページが開けると思います。今後、適切なエラーが表示されるように修正いたします。」と回答いただきましたが、今のところ一向に改善していません。そこで、事務局を含め皆さんに再度ご指導を仰いでいるところです。
3/24 18:25
宅庵
三重県
住宅地なので、巣箱1っを約10年庭に置いています。5年ほど前に探索ハチが来て、期待したのですがダメでした。ほぼあきらめていたのですが、今年は大群が来ました。
れりっしゅ さん
ご親切な対応ありがとうございます。「質問する」のボタンの方は正常に動くのですが、「日誌を書く」のボタンを押すと、くだんのエラーになってしまいます。皆さんは「日誌を書く」から投稿できていますので、私のPCだけのトラブルと思います。
3/25 07:42
宅庵
三重県
住宅地なので、巣箱1っを約10年庭に置いています。5年ほど前に探索ハチが来て、期待したのですがダメでした。ほぼあきらめていたのですが、今年は大群が来ました。
早速の投稿ありがとうございます。3/27のQ&A日誌を見ていただけないでしょうか。
今後ともよろしくお願いします。
3/28 12:13
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。