投稿日:4時間前
同じタイトルでも"誰が"その質問をしているのか(文責)はコミュニケーションの根幹をなすものです。全ての質問に目を通す場合は其程重要ではありませんが、そうでない場合は'投稿者'は読む・読まないを判断する重要な情報です。
技術的に容易なのは分かってるので、ポリシーマターだとは推測しますが、不要なユーザー間のトラブルを防止する目的に表示しては戴けないでしょうか?
活発な議論は良い面もありますが、匿名のネットの場合は、概ね、不毛な争いになることが多いので、必要な場合以外は"不干渉"が基本ですが、その目的には"投稿者"だけが有用な情報です。
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...