投稿日:9/9 01:51
日本ミツバチの保護活動の為の助成金に応募し、今年度いっぱい活動していきます。
https://38qa.net/blog/432822 (広がる保護活動Bee愛会)
私事のアクシデントで計画が遅れていますが、只今、イベントで配布する無料マガジンを作成中です。

その中で、蜂蜜ができるまでの紹介コーナーがあり、花蜜の出ている花の画像を入れたいと思って居ますが、中々、適した画像が見つかりません。もしも、画像をお持ちの方で、著作権フリーで活用させて頂ける方がいらっしゃったら有難いです。
探している画像の条件は、
◇ミツバチが訪花する蜜源植物の花(ミツバチは居なくてよいです)
◇花と花蜜が解りやすく写っている画像(ピントも彩度も)
◇無料マガジンですが、広く配布しても構わない画像
◇著作権フリーで加工も了承してくださるフリー画像
回答としましては、高画質画像ですと、そのまま使われてしまうといけませんので、解像度を落としたサンプルを添付して頂けたらと思います。
掲載カ所としては、2か所の予定ですので、2種類の花蜜の画像を探しています。せっかく回答頂いても、多数でしたら、選ばせて頂くことをお許しください。
私個人が所有する画像の中には、花外蜜の画像は在るのですが、花内蜜いわゆる花蜜の画像が無いので、数カ所の画像サイトでも探したのですが、イメージにピッタリくる画像が無いのです。
例えば、寒椿の花蜜の画像は、Wikipediaに掲載されていましたが、ドアップ過ぎて、花の形が判りにくいのです。どんな花なのかは紹介したいんです。

貴重な画像を使わせて頂くなんて、図々しいお願いで恐縮ですが、ご協力いただけましたら有難いです。宜しくお願い致します。
【追記】
フリー画像を検索している中で、物凄い花蜜が滴る画像を見つけたのですが、逆に、日本ミツバチが、その花に訪花している画像が見つけられません。 こちらは、日本ミツバチのカテゴリで質問してみようと思います。フウセントウワタです。

ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
9/9 16:33
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
9/10 14:24
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので皆様よろしくお願い致します。
9/11 13:09
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
レリッシュさん、こんばんは‼
花蜜が分泌しているサザンカ
https://38qa.net/question/178577
ここに使っているのを見付けましたが本画像を探し出せません。
既に冊子は完成されたようで、遅れ過ぎのコメントになりました。
10/8 22:13
artemisさん 有難うございます。ガウラ!!!
花蜜が出るのが判る花だったのですね~(@ ̄□ ̄@;)!! ②と③は、どちらも鮮明に花蜜が解りますね~(^^♪
②のガウラを使わせて頂いても宜しいですか?
仰るように、花蜜の鮮明に写っている画像は、とても少ないんです。しかも、日本ミツバチが好きな花となると、また狭まってしまいます。ですから、ガウラで使わせて頂けると有難いです。
解像度は落とされていますか? もしも、ファイルサイズの大きいモノがありましたら、ティーハウスれりっしゅの店のメアドへ送っていただけると有難いです。
relish黒mel-wind.com (黒の代わりに、半角の@マークを入れ替えてください。)
わざわざ撮ってくださって、有難うございます(*- -)(*_ _)ペコリ
9/10 16:08
ミッパさん 有難うございます。 みっぱさんの日誌で拝見した事があると思い出しました。改めて、「花蜜」という観点で画像を拝見すると、こんなにお花のカップいっぱいいっぱいまで、溢れるほどに蜜を溜めて、訪花を促してるなんて、藪枯らしを目の敵にしている事が申し訳ないように思ってしまいます。
花蜜の画像が、滅多に出て来ない現実に遭遇してみると、改めて、この藪枯らしの蜜の画像は貴重だと思います!
しかも、訪花写真も添えて頂いて、至れり尽くせりですね~\(◎o◎)/!
1枚目と3枚目を使わせて頂いても宜しいですか? 尽きましては、ファイルサイズの大きい画像がありましたら、ティーハウスれりっしゅの店のメアドの方に送っていただけると有難いです。
relish黒mel-wind.com (黒の文字の部分に半角の@マークを入れて下さい)
9/11 18:09
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので皆様よろしくお願い致します。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...