投稿日:2019/4/22 18:39
皆さまにお伺いします。
巣箱の天井や底の杉板なのですが、コメリ、ケーヨーデーツー、カインズ等々で、販売していません。
また、ヤフオクでも、お手頃価格の物もありません。
取り合えず、合板に蜜蝋を塗って使用していますが、皆様は、どのような入手方法で手に入れているのでしょうか?
syufuzizi さん初めまして!おはようございます。
私も初心者故、皆さんの投稿を元に材料探しを昨年は苦労しました。巣箱板も35mm厚がなかなか見つからず30mmで統一、近くのHCで30mm厚、150mm幅、4mの物を1カット30円でカットしてもらいますが、30段分以上カットしてもらうとカット代もバカにならないので4mをまず半分にカットしてもらい、重ねてから250mmでカットするとほぼ半分で済みます(^^♪
簀の子は10mm以下を推奨されている?様な気がしますが、コレが探してもなかなか無くて仕方なく12mmを使って作ってますが、昨年9月の台風で実家に大木が倒れ一部が倒壊し、物置の壁材の古い古い檜板の10mm以下のものが沢山あるので最近はそれを使って簀の子を作って居ます(笑)
底板は今は閉じて1面巣門ですが、あまりしょっちゅう見に行けないことも有り基本4面巣門にするのでコンクリの型板?黄色で表面がツルツルしたものを使って居ます、腐らないし巣くずが溜まらないらしいです。
今晩は、ホームセンターでは入手難しいかと思います、私の場合ですが、建築関連の方への販売をしている、材木販売会社で必要な材を入手しています、以前は、直接製材所で出向き、必要な寸法でカットしてもらって、半年ほど乾燥して巣箱を作成していました。
今では、(株)杷野 という会社(宮崎県オンリー)から入手しています、価格も手ごろです。
巣箱を作るために、小さめの材を購入して、接ぎ合わせて使用しています、持っているプレナーが幅の広い材を通すことが出来ないためです。接ぎ合わせは、専門の機器を使用することで殆ど上下のずれは生じません。 今では、天板、底板、厚みはほぼ30mm で統一しています。
私の巣箱自体厚みは25mmですので、板材の反りをとるようにと、プレナーで、元の厚み30mmを25mmに削っています。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2019/4/22 22:09
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2019/4/23 08:54
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
2019/4/23 08:31
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
2019/4/23 23:57
T.C4
三重県
だいぶ前から養蜂に興味があり、今年から本格的にニホンミツバチの養蜂をしようと決意しました。
2019/4/22 18:51
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
2019/4/22 18:52
2019/4/22 19:33
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
2019/4/22 19:42
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
2019/4/22 21:31
cksnyuu
千葉県
始まりは待ち箱だけから、試行錯誤の連続、今年も誘因物の無い待ち箱に入居、そんな場面に感激したりです。分封期の燕、今はオニヤンマがハチの敵です。
2019/4/23 19:06
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
syufuziziさんこんばんは
杉板の入手は思ったより苦労していますね皆さん!
私も元先生の巣箱が15mm厚、140mm幅ととても中途半端?なサイズで、あと3段分はどうしても必要! 元先生から買えば簡単な話ですが(笑)まあ色々あって疎遠状態?で一段2700円と高額だし、意地もあり(笑)真剣に探しまくりました!15mm厚の板もある所で見つけたのだけれどロッド販売しか無く断念!行き着いた先は実家の近くの製材所、聞けば元先生もここで購入してるみたいでしたが、何故か18mmを購入し、元々家具職人さんだから削るのはお手の物で15mmに拘っている様子。仕方なく近くのHCで15mm厚、90mm幅のを見つけ同じサイズで6段制作しましたがバッチグー!!製作費1000円少々でした(笑)
2019/4/23 19:34
syufuziziさんこんにちは(^^)/
>ミツバチさんとの関係以前に、人間関係を築く事からかな???
私、長年お客さん商売をさせて頂き(理容師)仕事柄人との付き合い方は長けて居ると思います。百人百通りのお付き合いをして生きて来ました。
悪口を言うつもりはありませんし、全てが!とは勿論言いませんが、私の実家は典型的な限界集落です。実家からさらに山奥に集落がありいつ頃かは分かりませんが都会からのIターンした人達が多く住むようになり、ある面では地域の人たちの助けにはなり有難いと思いますが・・ 変わった(失礼!)人が多く、跡継ぎが無く作り手の無い農地を借りて(買って)の生活ですが、皆さんまず無農薬に拘ります。電磁波もNG、テレビも有る家は知りません!? 子供が4人いて義務教育は受けてなく、冷蔵庫もトイレも無い家もあります(笑)義務教育を受けてない人は他にもいます
でもこの家庭もネットは繋がって居て野菜等はネット販売、子供さん達も立派に育っています。 私もミツバチを飼うきっかけをつくってくれた人が25年?程前に関東からご夫婦で住み着いた方で子供さんに恵まれなかったのはお気の毒ですが現在55歳位? 元家具職人もやっていたらしく、その腕を生かして巣箱づくり・販売・飼育指導もやりとても良い方ですが、付き合っていくにはちょっと無理でした。礼儀と言うものを弁えないし、自分勝手で人の意見は聞かない!ミツバチ飼育にしても自分のやり方が100%正しいとの持論を持っているので少しづつ距離を置く様になりました。巣箱2箱購入4万円程、ミツバチが入るまでは双方の家で食事したり泊めて頂いたり、でも食料調達は全て私(笑)肉持って魚持って、酒持って、奥さんに土産持って!(^^♪盆暮れにはお届け物も!全てが一方通行(笑) 野菜だけは用意してくれました!(^^)!
まあ、ギクシャクしだしたのは昨年採蜜時、私は初めてだしほとんど見ていただけでしたが、「手数料として蜂蜜の2割頂きます!」??「はあ~??」まあビックリして「巣牌から持てって!」と言ったのですが、出来上がってからでよい!と言うので私も名古屋に帰りチョット頭に来てたし、でも今日のお礼を言ってから彼の巣箱が実家の敷地に置いてあったので「2割はビックリしました!じゃあ来年あの巣箱に入ったら3割頂こうかな!?(^^♪」と返信したら「蜜はいらない!巣箱も撤去する!」と。挙句の果てに巣箱は倒壊されるは、給餌する砂糖が居るので6kg持ってこい!と。最後は採蜜時私の態度に熱心さが無かったからキレた!と言われました、私結構熱心な方だと思うんですがねえ(笑)
彼の巣箱は板も薄いし簀の子も無いし、私も自分で言うのもおかしいけど結構上手に作るし、家の周りにイッパイ日晒ししてあり、地元の人から作ってほしいとリクエストもあるし。 多少は、もう巣箱買ってもらえないし( ^ω^)・・・奥さんとは内緒で(笑)メールのやり取りもたまにしますが、まあ時間が経てば又一緒に飲める?かなあ?(^^♪ syufuzizi さんなら付き合えますか?こんな方と?(^.^)/~~~
2019/4/25 14:24
jirochoさん
コメントありがとうございます。
私も長いこと、飲食店の管理職をしていました。
世の中には、自分の想像をはるかに超える変わった価値観の方はいらっしゃいますね!?
私も、うんざりする思いをたくさんしてきました。なので、今は、家族以外、最低限の人間関係しか携わっていません。
・コンビニのオーナー夫婦。
・行きつけのパン屋さんのパートさん。
・カインズの資材売り場のお兄ちゃん。
・生協のおばちゃん。。。
くらいかな???
本日、生まれて初めて、某蜂友先輩からニホンミツバチの一生懸命働いている姿を見せていただきました。
ご迷惑でなければ、日の暮れるまで、ずっと見ていたかったです。
書き込むと長くなるので割愛しますが、なんか、人間の欲や損得って、どうでも良くなります。個人的に。。。
あっ!最近、もう少し、人との付き合いを広げた方が良いかな?と思っています。
2019/4/25 15:05
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...