質問の件に関しては他の方が書かれてる通りですね。私も数日たって管理人さんのお知らせに気が付きました。
>この頃コマーシャルを入れないために、何もならない質問が多いからかも知れないですね。
>無駄な質問はしないと言う事も大事ですかね。何時か消滅するのではと思いますね。
この件に関しては私も同感です。最近は書き込みどころか閲覧さえも意欲を無くしている一人ですから。
私はね「日頃お世話になってるんだから、コマーシャルくらい我慢すれば良いのに!」と思ていますし、自分本位の書き込みをされる人達には閉口しています。
折角なので書きますが、同じ人が一日にいくつも日誌を立ち上げる件についても「一つにまとめれば良いのに~」「何でこんなに沢山立ち上げるんだろ~?」と以前から思っている一人です。(この点に関してはonigawaraさんも頭が痛いかな?(^^; m(__)m)
中には個人的なやり取りが出来なくなったからと、公開の場でメッセージ(?)のやり取りを繰り返したり、とにかく自分たちの事しか考えて無い書き込み…。
個人的には今、蜜蜂が居ない事や、他に時間も頭も持って行かれる事があるのでなお更、書き込みを覗く時間が減っているのですが、正直言って上記の事も意欲を無くしてる「大きな要因」です。
荒れると困るから、この件に関してはここまでにして置きますね~!
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
3/11 13:35
とんぼ
東京都
2024年、毎年2月になると庭の梅の木の花にミツバチが来ていてそれを眺めていました。3月に入り突然、養蜂に目覚め、花芽付きキンリョウヘンと3段の重箱式巣箱を購入...
3/11 18:13
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
3/11 20:50
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
3/12 07:50
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので皆様よろしくお願い致します。
3/11 08:41
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
3/11 08:42
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
3/11 18:58
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawaraさん 運営費が掛かるのは、会員が増えれば増える程、重くのしかかるのでしょうね。。。
私もonigawaraさんの御考えに賛成です。有料サイトになっても、加入したいと思いますが、養蜂はお金がかかりますので、サイトにまで会費が掛かるなら辞めると言われる方も居るでしょうね。
それでも、このサイトの情報はとても貴重ですから、その貴重さに気づいていらっしゃる方は、有料でも仕方ないと納得すると思います。
今現在2万人くらい居る会員が、半減しても、1万人の方が年会費1000円支払えば、1千万円の補助となりますから、それでも、ずっと負担は軽くなるでしょうし。。。
年会費1000円で、使いにくさが、向上するなら、その方が良いと考えます。
特別お師匠様を持たない私どもにとっては、サイトが師匠と言っても過言では無いので、是非、続けて頂きたいと思います。
3/12 09:58
テン&シマさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。3km先の蜂置き場に行っていましたので、遅くなりましたね。ハイ その通りですね。ミツバチが居ないと寂しいですが、分蜂が始りますので、楽しみにお待ちくださいね。管理人さんが、一番頭が痛いのだと思いますね。間違った事を肯定的に描く人が多いですからね。初めて行おうとする人は、そうかなと思いますからね。自分の群(18群は)だてに冬越ししているのではないですからね。此れならできる日本ミツバチの週末養蜂さんの本が師匠ですからね。例えば管理人さんのショップの巣箱は2.6mmの番線ですが、是が非常に好いのに、番線は巣落ちすると書き込む人が居るのが問題ですね。管理の悪さを番線の性にして居る人とかは伸びないですね。板厚が薄くて巣箱が大きいの(置き場所等も)がダメなのに、番線の性にするのが、又問題ですね。自分の日誌は自分の経験以外の事は書きませんからね。冬越ししたいなら、自分の真似をすれば簡単ですからね。回答コメント有難う御座いました。
3/12 10:54
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
とんぼ
東京都
2024年、毎年2月になると庭の梅の木の花にミツバチが来ていてそれを眺めていました。3月に入り突然、養蜂に目覚め、花芽付きキンリョウヘンと3段の重箱式巣箱を購入...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...