投稿日:2019/11/24 19:13, 閲覧 1112
蜂場に蜜源植物を沢山植えています。
いずれは全部大きくなって、良い蜜源植物になる事を夢見ています。
日本みつばちは巣箱のすぐそばの蜜源植物には訪花しない」との事らしいですが、
すぐそばって、どのくらいの距離でしょうか?
蜂場は田園地帯の林、250坪です。
一杯植えているのに、花が咲いても自分の所の日本みつばちが訪花してくれないじゃ、何なの?って疲れてしまいます。
現在の所、巣箱から15m位南のヤツデには数は少ないですが、訪花を確認しています。
巣箱から10m位東のハマヒサカキにも訪花していました。
後は、この時期に花が咲いていません。
巣箱の3m位前には、 これ見よがしにアカメガシワやカラスザンショウを植えていますが、
残念な結果に終わりそうでしょうか?
ビービーツリーは蜂場にありません。
他にも50種類位あります。 苗木が多いですが。
佐々木 正巳著 「蜂から見た花の世界」P341よると
『なぜ行かない花 行かない時があるのか、これには4つの理由が考えられる。
❶第一は本来蜜源になりうる花であっても、気象条件その他により蜜がででいない。
❷ミツバチが好まない。嫌いな花の場合。
❸構造的にどうしてもミツバチには蜜・花粉が集められない。あるいはあまりに小さい花で利用しにくい場合。
❹いよいよ行くべきで花がないとなれば利用するが、行動範囲にもっと効率よく集められる花があれば行かない場合、あるいはその花への採集活動がエネルギー効率的に見合わない場合だ。』
ミツバチの花の情報(=場所、および質・量などの訪花価値)により訪花植物を決定しているとのことです。近いことが訪花植物決定の唯一絶対条件では、ありませんが、近くに蜜源植物を植えることは、決して無駄ではないと思われます。
西洋ミツバチでは近場の円舞(方角を示していない)とそれ以上離れた場所を方角と距離で示す八の字ダンスがあり。日本みつばちでも同様のコミュニケーション手段が用いられているものと思います。
近場には既に訪問し終わって花蜜を吸い尽くしてしまっているためわざわざ多数で訪れるまでもなく訪花が目立たないのではと推測します。
∴蜜源植物の植栽は有益と考えます。
上記ビービーツリーなどでは咲いた花塊に多数の日本みつばちらが訪れていてこれに真下に置いている巣箱から訪花してないとは言えないと思うのです。
極楽トンボさんもご自分で訪花を観察されている訳ですから別に不確かな情報に振り回されなくてもいいのではないでしょうか!?
2019/11/25 19:05
2019/11/25 18:13
2019/11/25 02:03
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
遊山房さん
落ち着いた良い庭ですね。
こちらの蜂場にもナンテンもあります。
まだ、中学生位で高さが1mですから、花は来年でしょうか?
今時はヤツデとハマヒサカキに訪花しています。
ハマヒサカキは9月末にネットで1m位のを買いましたが、もう花が付いて、数匹の訪花を見ました。
自分が面倒を見ている日本みつばちが自分の蜂場の蜜源に訪花しているのをみるのは、ほっとします。
コメントをありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
2019/11/25 19:18
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
yamada kakasiさん
コメントをありがとうございます。
佐々木正巳先生の名前が出たので、おっ!これはいいぞ~~と胸ときめかせました。
今年の5月から日本みつばちに興味を持ち始めて、待ち箱を9個あちこちに置きましたが零でした。
で、待ってる間に蜂場予定の大網白里市の林250坪をみつばちレストランにしようと計画しました。
エクセルで蜜源データーを作成する時に佐々木正巳先生とみつばち百花を主に蜜源植物の評価をして、月ごとのバランスと、小さすぎる250坪での蜜源レストランのメニュウを考えながら楽しんでいます。
佐々木先生などの評価と皆さんの書き込みと都度整合性があるかをチェックしながら、より良い蜜源環境を作って行く計画です。
まだ、蜜源植物が若いのばかりで、しょうしょう焦り気味です。
これからもよろしくお願いいたします。
2019/11/25 18:40
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん
もう、大きな安心を頂きました。
今、起きた処で、最初にこのコメントをみました。
今日は良い日になりそうです。
これからもよろしくお願いいたします。
2019/11/25 05:10
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
極楽トンボさん、こちらもよい日です(^^)
昼13:30から農業改良普及センターで日本みつばち情報交換会が予定されています(^-^)/
2019/11/25 05:46
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん
行ってらっしゃいませ!
千葉県の今日は少し晴れそうですが、曇りがちでぐずぐずしています。
宮崎はもう少し天気がよさそうですね。
明日からはまた、ぐずぐず、日本みつばちも私も可哀想!
2019/11/25 06:22
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...