近所ってどのくらいの距離でしょうか100mとかその程度なら同じような範囲の蜜を集めてくると思いますし亡くなってるのは成虫だけで巣まで帰ってから死んでるのは・・・・蜜源が汚染されたというより飛行中の経路で半日くらいの遅効性の農薬を浴びたり??(その数を殺せるほど暴露させるには時騒ぎの時間にあっちゃった?もしくはその時近所のスズメバチスプレー?)夜間巣門からスプレーで流し込まれて外側の蜂だけ死んだとか?
また時期が早いとは思いますがスズメバチとかでもそのくらいの被害は起こせるかもしれません。
水や蜜が汚染されたら多分女王や幼虫もただではすまないと思うし、蜜源の場合近くのほかの群れも同じ程度の被害を受けると思う。詳しくないですが女王や幼虫は貯蔵された水や蜜のみを使うなら話は変わりますが。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2016/6/25 00:16
はちきち
愛知県平...
試行錯誤中です
2016/7/14 17:31
2016/7/20 20:14
2017/4/25 10:03
三池山麓ハッチー
福岡県
日本蜜蜂飼育は大変面白く、同時に大変むずかしいことを実感しています。日本蜜蜂の同好の輪が広がればいいな。
残留農薬については、当地においては3月頃ですが水田に水が張られた時に調子を落とすことが多くあります。残留している農薬が、張られた水にわずかにでも溶け出すとちょうどその時期貯蜜を薄めるために水が必要なので給水に出かけた働き蜂がその残留農薬を持ち帰ってしまい巣内の蜂児が死んだり、ネオ二コチノイド系農薬は昆虫神経系に影響を及ぼし帰巣すらできなくなった蜂のために群勢が激減してしまうのです。
一昨年は近隣のミカン畑の樹根元にカミキリムシ防除を目的としてわずかにまかれた農薬で養蜂業者さんのミツバチが大量死したこともあったのですよ!恐ろしいです。
苦しそうに舌を出して死んでいる蜂たちを見ると心がとても痛みます。
2016/6/25 09:08
ハッチ@宮崎さんへ
再度の回答、ありがとうございます。
今回の質問事例は近所の蜂友でしたが、私は自宅の裏庭(150坪程度)の菜園に巣箱を設置しています。これまでも農薬は蜜蜂のために不使用でした。菜園には桃、柑橘類、野菜等を育てています。蜜蜂優先のため農薬を使用しなくなってからは毎年桃は害虫被害のため全滅です。
少しでも蜜源になればと思い、クリスマスホーリー、タラ、金宝樹、ビワ、サクランボなどを植えています。ビービーツリーは3メートルくらいに達しましたので、今年は開花を期待しています。
1箱は友人のみかん山の脇に置かせてもらっていますが、雨が上がったら早速移動させたいと思います。
2016/6/25 10:08
三池山麓ハッチー
福岡県
日本蜜蜂飼育は大変面白く、同時に大変むずかしいことを実感しています。日本蜜蜂の同好の輪が広がればいいな。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
三池山麓ハッチー
福岡県
日本蜜蜂飼育は大変面白く、同時に大変むずかしいことを実感しています。日本蜜蜂の同好の輪が広がればいいな。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
三池山麓ハッチー
福岡県
日本蜜蜂飼育は大変面白く、同時に大変むずかしいことを実感しています。日本蜜蜂の同好の輪が広がればいいな。
三池山麓ハッチー
福岡県
日本蜜蜂飼育は大変面白く、同時に大変むずかしいことを実感しています。日本蜜蜂の同好の輪が広がればいいな。
三池山麓ハッチー
福岡県
日本蜜蜂飼育は大変面白く、同時に大変むずかしいことを実感しています。日本蜜蜂の同好の輪が広がればいいな。