パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

内検 が付けられた質問:

回答
3
巣枠を引き上げて混乱させないよう今日は巣枠をスライドさせて中の様子を診ました。 セイタカアワダチソウのおかげで貯蜜も増え育児も沢山ありました。朝晩の気温低下で蜂球...
回答
5
先月採蜜をしたA群は巣の長さが45cmで採蜜のタイミングで重箱を1段(300角、肉厚30mm、高さ150mm)を足しましたが本日の内検では巣はほとんど伸びておりませんでした。ま...
回答
1
こんにちは、今朝巣箱を内検したのですが気になりましたので質問です 1)蜜蜂の活動は活発なのですが3週連続で蜂球位置が縮小しています(重量は重たくなって        います)画...
回答
1
蜂群の勢いが弱まり内検で巣板が徐々に広く観察されるようになった。9月下旬頃スズメバチが飛来、巣蓋の落下、スムシも発生。これ以降、蜂群が弱まり巣板が観察されるようになった...
回答
4
女王蜂をまだ私は見たことが有りません、黒くはないけど一回り大きな蜂です。女王蜂でしょうか?
回答
3
巣枠式飼育では、分蜂熱(=これから分蜂を起こそうかという、前兆現象のことを分蜂熱という)を防ぐ、具体的な方法があることを聞いています。 内検で、巣板の中心部まで視認でき...
play_arrow
play_arrow
回答
1
暗くなってから、内検しました。重箱の底のミツバチがトップバーに付いてきました。これからどうなって来るでしょうか、か式のトップバーに巣板を作ってくれる様お願いしました。
回答
2
セイヨウミツバチを飼育しています。 4枚の弱小群です。 最近内検ができておらず、三週間ぶりに内検したところ、王台ができてしまっており、新しい女王蜂も産まれてしまっていま...
回答
9
あまりにも頻繁に内検したりすると、蜂に嫌がれたり、逃亡の原因になったりと聞きます。 また、冬は内検の為に開口を大きく開けると冷気が内部に入ったりするのではと思います。 ...
回答
5
今日、久しぶりに内検をしました。巣底に直径5mm、高さも5mmくらいの巣屑の塊りみたいなつぶつぶがたくさんくっついていました。金属のヘラでなら取れますが、指では簡単には潰...
投稿中