パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

蜂球 が付けられた質問:

回答
3
画像1 分蜂球を形成して2日が経った三女の様子です。 ↓嫁ぎ先の方が到着されるまでの間、仮りに重箱に収容していました。 収容後2h経過した内検画像は二手に分かれ...
回答
3
毎年入る場所で2日前からキンリョウヘンに誘われたくさん蜜蜂が来ていました。そして三日目の今日、今現在20時くらいに見にいったら巣の上に蜂玉ができていました。これを強制収...
play_arrow
play_arrow
回答
3
19日に分封し集合板に集まった郡を収容しました。完全な蜂球になる前に女王蜂を目視できたので集合板の上に巣箱を置き、やさしく下から押し上げるように収容しました。その後本巣...
回答
1
今朝8時30分に大騒ぎ.よく見ると雄蜂が見当たりません このような分蜂もあるんですね! 女王様は居るんでしょうか
回答
1
数日前に入った巣箱です。 昨日の夜は箱の中に収まっていたのに、今晩は外に出て少し蜂球のようなものも出来ています。 また、明かりにつられて十数匹くらいが街頭に、群がってお...
回答
2
いつもお世話になっております。 探索蜂は群が本巣から発出し、外に蜂球を作った時に初めて探索を開始するのですか?それとも、いつ分蜂が始まっても良いように、4月5月は着々と...
回答
4
ご使用の、蜂球の強制収納(捕獲)用具を、お知らせください。 あまり精密な凝った用具は、操作性や汎用性に、少し難があるような気がします。 以下は参考のため、私たちの条件別...
回答
0
今日4/16 分蜂が無事❓済み。見送り隊がクールダウンするという記事を読んでいたので この子たちも落ち着くと思っていたのですが 箱の下に蜂球が出来ています。 同じ...
回答
5
4月12日に分蜂があり、隣の梅の木に蜂球ができネットで掬い箱に収納しましたが飛逃され、同じ場所に戻ること4回繰り返すもこの日はすべて失敗しました。 女王蜂を取り逃がしたので...
回答
2
13日金曜日の14:30飼育箱から発出で上空10mの木楢の木に止まりました。今朝見るとまだじっとしたままです。今日は天気が悪いのでそのまま待機すると思います。うちでは...
投稿中