はっちゃんさっちゃん
- 都道府県: 千葉県
- 養蜂歴: 4年目
- 使用している巣箱: ピザ窯、重箱
- 飼育群数: 6カ所の蜂場で合計7群
664回答 17位
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。4年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
回答
18
はじめまして。初投稿致します。 私は千葉県にて農業科目を教えている教諭であります。 社会性を持つ昆虫の授業をしておりまして、蜂について取り上げることが多くあり、生徒から...
回答
21
初めて質問します。 昨年初めて待箱を製作、今年設置し、捕獲を試みたものの、21セット全て空振りでした。11セットは、自宅周辺、山林に、少なくとも30m以上離して設置。10セット...
回答
4
いつもお世話になっております。 ニホンミツバチの魅力について、ちょいと文章を書いて欲しいと言う依頼があり、ニホンミツバチの生涯飛行距離についてネットで調べていたのですが...
回答
4
先日、懇意にしてもらっている蜂友さんがイソギク の苗を下さるというので、イソギク ってなんだろーと思ってネットで調べてたらこのようなサイトにヒットしました。ちょっと見づ...
回答
3
いつも大変お世話になっております。蜂友さんから「人間は食べられない程度に発酵し始めて泡が出始めている蜂蜜」を頂いたのですが、蜂の給餌に使うことはできますか?舐めてみる...
回答
13
皆様お世話になります。養蜂はじめてから一年未満の初心者ですが先輩方からの意見をいただけたらと思います。私は養蜂を楽しみとしてきたのですが今回蜂に刺されてアナフィラキシ...
回答
3
今晩、巣箱にチカヨッテ見たのですが、いつも羽音が聞こえていたのに おとなしいからおかしいと 巣門を開いて覗いてみたら 底板に5匹位死んでいました⁉️メントールを多めに入れ...
回答
4
以前、どなたかの日誌でシュウ酸ヴェポライザーでヘギイタダニ駆除をされたことを読んだことがあるような気がしてるのですが(記憶違いかもしれません)、実際にシュウ酸ヴェポラ...
回答
4
働き蜂のアカリンダニ検査は主体ですが、迷い込み蜂に「雄蜂」は有名かと思います。 学者ではないので、聞くに及ぶ所ですが、「迷い込み蜂」の大半は雄蜂。 雄蜂のアカリンダニ寄...
返信
31
アカリンダニ感染症には頭の痛い問題ですが、感染症が気に成る季節となりました。そこで、私しが過去の失敗から思いついた手軽で確実に感染対策が行える方法について紹介します。...