XXXさんをフォローしますか?

フォローするとXXXさんの新しい投稿のお知らせが届きます。

info ユーザーをブロックすると、質問への回答、回答へのコメント、日誌へのコメントを拒否することができます。詳しくはこちら
はっちゃんさっちゃん
  • 都道府県: 千葉県
  • 養蜂歴: 4年目
  • 使用している巣箱: ピザ窯、重箱
  • 飼育群数: 6カ所の蜂場で合計7群

687回答 17位

初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。4年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

フォロー
86
フォロワー
104
play_arrow
play_arrow
返信
20
分蜂真っ盛りですねぇ。今年の春は暖かいです。 昨年11月にartemisさんと富里ミツバチ愛蜂家さんと保護収容した群の分蜂が完了しましたのでご報告したいと思い、動画を作りまし...
はっちゃんさっちゃん 4/19 に投稿
返信
18
桜の開花も始まり、分蜂の季節がやってまいりましたね。腕によりをかけてこしらえた待ち箱を、方位や風向き、ロケーションなどを吟味して最高の場所に設置し、1年間大事に育てて...
はっちゃんさっちゃん 3/20 に投稿
返信
11
蝋型鋳造についてのお話の完結編、最後は先日完成して、敬愛するテン&シマさんへ送った「はっちゃんの飛翔」を皆様に見ていただきたく・・・・ セイヨウミツバ...
はっちゃんさっちゃん 3/13 に投稿
返信
10
昨日に続き、蝋型鋳造についてお届けします。 残念ながら昨日の蝋型の鋳込みは動画を撮るのを忘れてしまい、別の時の鋳込みの模様を見ていただきたいと思います。「光る水」の素晴...
はっちゃんさっちゃん 3/11 に投稿
返信
16
皆さまちょっとご無沙汰しておりました。分蜂も秒読みに入ってまいりましたね。 採蜜や消滅・逃去の際には蜜蝋が手に入ります。蜜蝋は待ち箱に塗ることで蜂の入居率を格段に上げる...
はっちゃんさっちゃん 3/10 に投稿
返信
17
生き物にとって厳しい季節になりましたね。餌の昆虫や果樹が少なくなる今の時期に、巣箱が鳥に襲われる事があります。ヒヨドリ、モズ、スズメなどが巣門に陣取って、出てきた蜂を...
はっちゃんさっちゃん 1/15 に投稿
返信
30
私の敬愛する蜂友さんである、みつばち浜ちゃんから今年も大変貴重な素晴らしいものが送られて来ました。 ヤマメの燻製です。ど迫力。尺山女。 ...
はっちゃんさっちゃん 2022 12/16 に投稿
返信
25
皆様こんばんは〜今回はあまりにも長〜い日誌になってしまいました。・・・・ 昨日、ハニーエイトマンさんがオオスズメバチとカブトムシについて日誌を投稿されていました。 https...
はっちゃんさっちゃん 2022 11/16 に投稿
返信
2
シマトネリコの実生苗を差し上げます。 住宅の庭や美容室、カフェなどの入口に植えてあるのをよく見かけますね。常緑で葉が小さく涼しげな感じが人気の理由のようです。水や...
はっちゃんさっちゃん 2022 11/13 に投稿
返信
25
昨日あんなにみんなに褒めてもらったのに今日はとても残念な日誌です。 ピザ窯がアカリンダニで消滅しました。今年は夏分蜂が多く、逃去も非常に多かったです。ここが逃げたと思っ...
はっちゃんさっちゃん 2022 11/7 に投稿
回答
8
2群の分蜂があった群れですが、2度目の分蜂後も時騒ぎしています。           昨日の大雨の後なので内見しようと出発台を引っ張り出すと8センチ程のムカデが!Σ(×_×;)...
にわかおごじょ 5/14 に質問
回答
4
ニホンミツバチとの共生初心者です。 連休中に譲って頂いたニホンミツバチの巣箱にメントール(5g)を入れようと上蓋を開けました。 まず、上蓋の脇近くがやけに湿っていまして、...
Goofy 5/15 に質問
回答
8
教えてください。今年4月の10日に入居して本日予防のためのメントール設置と継箱やろうとしたらこんな感じで簀子の上まで密が~継箱は何とか出来そうですがメントールどうやって...
Konjyo_ji2 5/14 に質問
回答
6
千葉県で、日本ミツバチを飼育している現場を見学したいのですが…見学させていただける所の情報をお願いします。私は、九十九里です。3日前に、巣箱を設置し、きんりょうランを箱...
花花 5/4 に質問
回答
8
4月に入居した群にメントールを処方しようと、天ふたを開けると水滴が滴る状態でした。 どうしたら、水滴は付かなくなるのでしょうか? 現状は、底板は普通のコンパネ。重箱は杉板...
tototo 5/1 に質問
回答
2
以前、養蜂の先生がミツバチは光の反射を嫌うと言ってましたが実際どうなんでしょう?暑さ対策で巣箱に熱反射シートを貼りたいのですが、ミツバチに嫌われたら元も子もありません...
星野蜜郎と銀河蜜道888(ミツバチ) 4/29 に質問
回答
4
山にひっそりと咲く、ニホンミツバチが好きそうな小さい花が満開です。これは何の花? これはヘアリーベッチ? 山の中...
葉隠 4/27 に質問
回答
2
立ち姿は是ですね。 今から咲いて来ると思いますね。 上の方の花はこんな感じですね。
onigawara 4/21 に質問
回答
4
未経験の素人です。準備不十分のまま蜂を迎えてしまい対処法がわからず困っています。 待ち箱(巣門が狭く働き蜂がやっと)、重箱式巣箱(巣門が広い)の2つ...
るな 4/20 に質問
play_arrow
play_arrow
回答
10
探索蜂が来始めてから5日。20匹以上の探索さんが、蜂箱を出入りして居ます。中に留まっている探索さんは、どんな様子で箱内に居るのでしょうか?中々出て来ないので、固まって...
れりっしゅ 4/12 に質問
回答
4
用水路のほとりに群生していました。どうしても水が必要な植物のようには感じませんでした。撮影は昨日で、かなりの数のニホンミツバチが訪花していました。花粉がたくさん採れそ...
はっちゃんさっちゃん 2021 8/28 に質問
回答
4
いつもお世話になっております。ミツバチとは関係のない質問で恐縮なんですけど、、、 本日、知り合いよりメールがあり、山で保護した仔犬がいるんだけど飼ってみないかと写真が送...
はっちゃんさっちゃん 2021 2/11 に質問
回答
3
いつもお世話になっております。 給餌に使う糖液(白砂糖2:水1を鍋で沸かしたもの)を冷ました後にペットボトルに入れて1週間ほど経過すると、中に結晶化したものが発生し始め...
はっちゃんさっちゃん 2020 12/2 に質問
回答
1
いつもお世話になっております。 植えたまま放置していたオカワカメが満開になっていました。食感が好きで今年も植えたのですが、一度も食べることなく繁茂していて、開花は初めて...
はっちゃんさっちゃん 2020 10/24 に質問
回答
4
いつもお世話になっております。 ニホンミツバチの魅力について、ちょいと文章を書いて欲しいと言う依頼があり、ニホンミツバチの生涯飛行距離についてネットで調べていたのですが...
はっちゃんさっちゃん 2020 6/12 に質問
回答
5
いつもお世話になっております。この写真の群はこれ以上分蜂しないのではないかと私は思うのですが、いかがでしょうか?数えられるだけでも穴が空いた王台が11個あります。(1...
はっちゃんさっちゃん 2020 5/2 に質問
回答
4
いつも大変お世話になっております。 フォアゴットンフルーツの葉がこのようなひどい状態になってしまいました。原因は何でしょうか?秋からすでにこのような感じになっていて、冬...
はっちゃんさっちゃん 2020 3/17 に質問
回答
4
先日、懇意にしてもらっている蜂友さんがイソギク の苗を下さるというので、イソギク ってなんだろーと思ってネットで調べてたらこのようなサイトにヒットしました。ちょっと見づ...
はっちゃんさっちゃん 2020 1/15 に質問
回答
3
いつも大変お世話になっております。蜂友さんから「人間は食べられない程度に発酵し始めて泡が出始めている蜂蜜」を頂いたのですが、蜂の給餌に使うことはできますか?舐めてみる...
はっちゃんさっちゃん 2019 11/30 に質問
play_arrow
play_arrow
回答
7
長年の経験をされてきた先輩方に質問です。今年の蜜が少なく逃去が全国的に多いのは、「そう言う年もある、驚くようなことじゃない」のでしょうか? ちょっとおかしいのではないか...
はっちゃんさっちゃん 2019 11/26 に質問
回答
8
はじめまして。 今年、初めてニホンミツバチに興味を持ち、待ち箱を設置しました。 家の周辺や畑、山などの10箇所に3月中旬から待ち箱を設置しています。 今のところ入居はありま...
99 4/5 に質問
回答
13
皆様お世話になります。養蜂はじめてから一年未満の初心者ですが先輩方からの意見をいただけたらと思います。私は養蜂を楽しみとしてきたのですが今回蜂に刺されてアナフィラキシ...
夏の優凪 2022 1/17 に質問
回答
2
私ごとで恐縮ですが、9月下旬、約3年間空き家だった近所の中古物件を購入し、引っ越しました。 家の中は、未だ片付いてませんが、来春に向け、庭の手入れも始めたところです。 庭...
カミヤッチン 2021 11/21 に質問
回答
6
6月15、7月15日に巣箱のつぎ箱と採蜜の質問にたくさんの回答をいただきありがとうございました。現状で約一ヶ月ほど様子をみながらつぎ箱用のリフトをあれこれと考えていました。...
たかっさん 2021 7/28 に質問
回答
6
11月に入ってから次々に分蜂して元箱+3群になっています。最初の分蜂があってから9日の間の事です。群は段々小さくなっていき、何が起こっているのか分かりません。。 この春から...
千ちゃん 2020 11/9 に質問
回答
6
既出だったと思いますが、覚えの悪いモノで名前と増殖方法を教えて下さい。 近隣からの西洋ミツバチ訪花はありました。 増殖方法としては、挿し木が可能ですか? ...
幕僚長 2020 6/25 に質問
回答
3
今晩、巣箱にチカヨッテ見たのですが、いつも羽音が聞こえていたのに おとなしいからおかしいと 巣門を開いて覗いてみたら 底板に5匹位死んでいました⁉️メントールを多めに入れ...
今井 2020 6/18 に質問
play_arrow
play_arrow
回答
6
今回の探索蜂は、巣箱に入ろうともしなかったのですが、キンリョウヘンには群がっていました!! 巣箱に入って探索しない原因とかは何があるのでしょうか?、 重箱は、使用済み重...
Takayuki 2020 4/11 に質問
回答
3
先日は至急質問に回答いただき、ありがとうございました。 4月3日に分蜂した元群ですが、まだ雄蜂の蓋が落ちてきています。 また分蜂するって事でしょうか? 立て続けに分蜂、そん...
さくらうめ 2020 4/6 に質問
回答
4
以前、どなたかの日誌でシュウ酸ヴェポライザーでヘギイタダニ駆除をされたことを読んだことがあるような気がしてるのですが(記憶違いかもしれません)、実際にシュウ酸ヴェポラ...
ハチワレ 2020 1/21 に質問
返信
35
最近、福岡県東部から北部でアカリンタニの寄生による蜂の減少が散発しており、掲題の駆除を行っています。過去に掲載した駆除方法でメントールの消費量が少ないとのコメントを頂...
清.佐 1/6 に投稿
返信
37
メリークリスマス!   前日夕方の報道から https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/247611 個人では補助...
ハッチ@宮崎 2022 12/24 に投稿
返信
19
■はじめの御挨拶と背景説明です。 同一の飼育場で飼育するA、B、C 本年分蜂の全3群の被害観察結果です。3群の飼育場での位置と距離は、ほぼ正三角形で、かつ一辺は≒(約)10m...
yamada kakasi 2022 10/14 に投稿
返信
50
金稜辺を含む誘引蘭の株分けについて、私の独自のやり方があります。その方法についてまとめてみました。 まず、鉢はプラのラン用の長鉢を使いますが、そのままではなく、このよう...
nakayan@静岡 2022 5/26 に投稿
返信
6
なんとか25棟設置完了しました。 同じエリアには最大2棟までにして、出来るだけいろいろなパターンの場所に設置しました。 あとは時期をみて、待ち箱ルアーとかキンリョウヘンを置...
はじめ 2022 3/13 に投稿
返信
30
お玉1杯のお水で作りました。 フライパンにお玉一杯のお水を入れて、沸騰して6分間茹でて、火を止めて6分間蓋をしたままにしておく。6分経ったらサッと水をフライパンに入れれば伸...
onigawara 2022 1/30 に投稿
返信
4
今日は暖かく、17時半で外気温が16度(昨日、一昨日は12度)もありました。防寒は早すぎですね。しかし、アカリンダニ罹患群の蜂さんには効果が有るかもしれません。見た目には元...
bee&bee 2021 10/30 に投稿
返信
31
アカリンダニ感染症には頭の痛い問題ですが、感染症が気に成る季節となりました。そこで、私しが過去の失敗から思いついた手軽で確実に感染対策が行える方法について紹介します。...
清.佐 2021 10/30 に投稿
返信
19
今期の離蜜は終わりましたが現在蜜バケツは3個。離蜜に合わせバケツ空けなければならず余裕無し。昨日EM サポート R15 と蜜口が届きました。R15は2台では送料1200円、3900円以上の...
ネコマル 2021 10/24 に投稿
返信
13
今回は、4月に3群分蜂を果たした元巣5段を9月20日に内検したところ、8月初め巣板が4段蜂も5段にあふれていたのに、巣板も伸びず、蜂も1/3に減少していました。そこで、最上段を切...
清.佐 2021 9/25 に投稿
投稿中