上の写真の状態ではまだまだ早いですね。まん丸に成ってからが良いと思わます。平たいうちに取り込むと時間がかかるような気がします(1回試してみて)待ち箱から飼育箱に移す場合は飼育箱をさかさまにして待ち箱をトントンと叩いて落とすと良いと思います。入らなかった蜂は巣門から入るはずです。探索蜂が自分の巣箱に出入りしているならば、そこで入居すると決定した探索バチの親分が号令をかけて巣箱に入居しますよ。蜂玉を取り込むのは自分はその日に移動がしやすいのでしているので、移動しないで飼育する場合は蜂玉の放置(実際手の届かない場合はどうにもなりませんので)もありますね。ミトコウモンさんは飼育箱に最初から落とし込めば良いと思いますが?それから蜂球を巣箱に落とし込んだらすぐには移動しないで、夕方暗くなってから全部の蜂が入ってしまってから、(次の朝まで)真っ暗のうちに移動しますとどこであっても移動ができます
ミトコウモンさん。こんにちは。上に上げるには待ち箱を軽くトントンと根気強く叩いてやって下さい。多分徐々に上がって行くと思います。私は角胴で飼育している群がありますが採蜜の時は巣箱をトントンと叩けば上に上がりますので、大丈夫だと思います(^-^)
何度も逃げるのは・・・
①取り込み収容が早過ぎる。
②強制入居させた巣箱が気に入らない。
2つ理由が考えられると思います。
①については集団して塊りになった時に全ての蜂が頭を上にして静かになるまで待つようにするばいいです。
②については、よほど気にくわない巣箱で匂いとか新し過ぎるかでしょうか⁉ 待ち箱との間にある板を仕方なく天井として考え満足しようとしてる感があり無理強いすれば逃げる気がします。
私は蜂玉を発見した場合は 巣箱を蜂玉の上に被せれる場所や高さであれば、被せて刷毛などでこそばせて 箱に誘導します。女王が箱に登れば あとはズラズラと周りの蜂も入ります。
入れば蜂が落ちない様にそっと箱を逆さまにして地上まで降りて底板を当てた後に 箱を元に戻して ハチマイッターを装着、夜まで蜂玉があった木の下で働き蜂を全回収して 巣門をふさぎ 希望の場所に移動し 巣門を開けて終了です。
以前はネットで取り込んだりしましたが、ネットから巣箱の移動の手間が省けるので 今はこの方法です。
これでいつも定着してくれてますが 心配な方は移動後もハチマイッターを花粉の運び込みが確認できるまで装着しといたら良いと思います。
画像見つけたんで 追加します
4回はきついですね~女王居ないかもですね上に上がる事よりも、とりあえず巣箱に定着、女王の無事を優先しては。どんな形にせよとりあえず定着してもらい来年の分蜂で気に入った形で飼えるようにしてはどうでしょう。焦りは禁物
2018/4/15 15:50
2018/4/15 16:35
2018/4/15 14:11
2020/5/2 10:30
2018/4/16 00:09
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミトコウモン
茨城県
10年来キンリョウヘンにて招蜂していましたが本年5月11日に初ゲットしました。 2群目は6月5日今日自然入居、キンリョウヘン終了のためルアー購入して8日目でゲッ...
ありがとうございます
いかんせん初めての分蜂捕獲でしたので夢中でした
落ち着いて頑張ります
2018/4/18 17:18
ミトコウモン
茨城県
10年来キンリョウヘンにて招蜂していましたが本年5月11日に初ゲットしました。 2群目は6月5日今日自然入居、キンリョウヘン終了のためルアー購入して8日目でゲッ...
ありがとうございます
参考になりました!やってみます
2018/4/15 17:43
ミトコウモン
茨城県
10年来キンリョウヘンにて招蜂していましたが本年5月11日に初ゲットしました。 2群目は6月5日今日自然入居、キンリョウヘン終了のためルアー購入して8日目でゲッ...
かもしれませんね?
2018/4/15 19:07
ミトコウモン
茨城県
10年来キンリョウヘンにて招蜂していましたが本年5月11日に初ゲットしました。 2群目は6月5日今日自然入居、キンリョウヘン終了のためルアー購入して8日目でゲッ...
2018/4/15 14:43
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
削除しました。回答欄ではなかったので。
2018/4/15 15:48
ミトコウモン
茨城県
10年来キンリョウヘンにて招蜂していましたが本年5月11日に初ゲットしました。 2群目は6月5日今日自然入居、キンリョウヘン終了のためルアー購入して8日目でゲッ...
ぶーんさん
この件は2年前の質問で多くの方からアドバイス頂き解決をいたしました。ありがとうございました。.
2020/5/6 06:43
ミトコウモン
茨城県
10年来キンリョウヘンにて招蜂していましたが本年5月11日に初ゲットしました。 2群目は6月5日今日自然入居、キンリョウヘン終了のためルアー購入して8日目でゲッ...
ありがとうございます
参考になりました
気長に参ります。
2018/4/16 06:45
ミトコウモン
茨城県
10年来キンリョウヘンにて招蜂していましたが本年5月11日に初ゲットしました。 2群目は6月5日今日自然入居、キンリョウヘン終了のためルアー購入して8日目でゲッ...
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
女王がいないのでは無いでしか。
2018/4/15 18:42