投稿日:2024/1/18 12:52
杉の木をくり抜き丸洞が完成しました。この上に重箱一段のせて待箱にして春の分蜂捕獲を目指しています。
このハイブリッド待箱を①土の上に置く、②木の板を敷きその上に置く、③コンクリートブロックを敷いてその上に置く、④農作業用のコンテナを逆さにしてその上に置くか、思案しています。
経験者様の情報を頂けたらありがたいのですが宜しくお願いします。
こんにちは。 ハイブリッド完成おめでとうございます。 今期沢山の入居が有ります様にm(__)m
ご質問ですが 重箱を1段乗せると有りましたが出来れば2段お乗せになられる事をお勧め致します。何故なら強群での入居の場合は蜂さんで1段位は埋まってしまいますので2匹目のどじょうを狙うのに上の重箱部分を移動される場合はとても大変になります。 次に①ですが土の上に置くですが長く来年以降もその丸太をお使いになれるように直置きでは無く板等を置かれた方が良いと思います。②ですが置いた方良いと思います。③ですが胴の下部に板を置いてその下にコンクリートブロックは有りだと思います。道路から近い置き場は私もコンクリートブロックを地面に置いて下板を付けた丸胴を置いています稀におサルさん等がイラズラをするのでブロックと上物をバンドで縛っています。 但し山の斜面等の置き場は下地はブロックは持って行くのに大変なので使用しません。④ですがコンテナに置く場合も有りますがその場合でも胴の下板は付けてから置いて居ます。くり抜いたままの胴を置くと明かりが内部に入りすぎると思います。蜂さんは営巣する場所は暗い場所を好むようですね。 色々書きましたが私は山に置く場合は木に縛ります。 地上1mくらいの場所に縛りますが道路沿いで自然巣等が有り通り道が分かれば高い場所にも縛って居ます。
最後の写真はハイブリットです。参考になれば幸いです。 今期貴兄のハイブリットに沢山の入居が有ります様m(__)m
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2024/1/18 13:08
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
2024/1/18 14:52
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2024/1/18 16:10
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
2024/1/18 16:21
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2024/1/18 18:54
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
2024/1/18 21:32
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2024/1/19 20:48
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。