info
ユーザーをブロックと、質問への回答、回答へのコメント、日誌へのコメントを拒否することができます。詳しくはこちら
おっとり
- 都道府県: 千葉県
- 養蜂歴:
- 使用している巣箱: 生き物たちの森で自然樹洞養蜂3群 と みつばちレストランで丸洞1群
- 飼育群数: 4
338回答 38位
日本蜜蜂が住みたいと思う洞をつくる。
回答
6
チェーンソーを使う予定があるのですが、ミツバチ置いてる場所から5メートル離れてチェーンソー使ったら逃亡しますか?
回答
6
お教えください。今現在一週間くらいたつのですが多いときには五六十の蜂が出たり入ったりなんですがカメラを入れて確認するのはいつ頃がいいのでしょううか? 殆どが迷わずに巣口...
回答
3
まだ寒い日もありますが、順調に冬越した群が6段目まで伸びてきました。7段目を継箱する必要を感じています。継箱する前に採蜜が必要ではと思っています。因みに、巣箱のそばの畑...
回答
4
さて、先日電池の充電関係をお聞きいたしました。ヘッドライトもそうですし、畑作業で必ず使うラジオ。(現在単2×3本)これがまた、あっという間に電池がなくなります。 一昨年ま...
回答
2
育児部辺りは35℃が相応しいと聞きますが、その当たりを含めて巣箱の中が38℃とかに長時間なったとしたら、幼虫は死ぬか病気になりませんか?
回答
1
アカリンダニ簡易検出法(岩崎先生)にて使用していた顕微鏡(一万円弱で購入出来ると言っておられた。)を購入しようとネットで探しても見つかりません。ご存じの方いませんか。
回答
2
或る神社の手水舎でニホンミツバチが水を飲んでいました。 決まった場所を自分達の水飲み場と決めるのでしょうか。その場合、巣からどの程度の距離とか有るのでしょうか。それとも...