おっとり
- 都道府県: 千葉県
- 養蜂歴:
- 使用している巣箱: 丸洞3群、 駆け込み寺樹木洞沢山(空いている)
- 飼育群数:
329回答 38位
日本蜜蜂が住みたいと思う洞をつくる。
回答
4
さて、先日電池の充電関係をお聞きいたしました。ヘッドライトもそうですし、畑作業で必ず使うラジオ。(現在単2×3本)これがまた、あっという間に電池がなくなります。 一昨年ま...
回答
6
養蜂の世界では[代用花粉]と呼ばれる人口餌が工夫されていますが、ミツバチQ&A日本ミツバチ会員の方は、如何でしょうか?。回答をお寄せください。 ①知らない ②知っている ③使...
回答
6
先日川沿いを歩いてるとニホンミツバチの女王蜂が道端で弱っていたのですが、この時期に、新しい女王蜂が誕生して巣を形成する事はあるのでしょうか? 一時的に保護し、はちみつを...
回答
18
はじめまして。初投稿致します。 私は千葉県にて農業科目を教えている教諭であります。 社会性を持つ昆虫の授業をしておりまして、蜂について取り上げることが多くあり、生徒から...
回答
6
鉄製台を使って2群を飼養しています。初めての冬越しに挑戦です。鉄製台から下ろした方が良いのではと思案しています。飼養地は山口県です。アドバイスをお願いします。
回答
3
アカリンダニ https://syumatsu-yoho.com/faq/akarindani-when週末養蜂さんの動画ではアカリンダニについて、 「症状がはっきりと目立つのは冬です。アカリンダニに寄生された群れ...
回答
1
自分の群が越冬できるか気になっています。 内部の動画を撮れば健在であるかどうかはおおよそ分かります。 しかし、冬なので刺される危険もあるし、にほんみつばちにストレスを与...
回答
3
チェンソーのエンジンを切って、ソーチェインを手でひっぱりまわすと、バーに沿って刃が回転します。 以前に回転させた時に、ほとんど抵抗を感じずに気持ちよく回転した事がありま...
回答
1
アカリンダニ簡易検出法(岩崎先生)にて使用していた顕微鏡(一万円弱で購入出来ると言っておられた。)を購入しようとネットで探しても見つかりません。ご存じの方いませんか。
回答
2
或る神社の手水舎でニホンミツバチが水を飲んでいました。 決まった場所を自分達の水飲み場と決めるのでしょうか。その場合、巣からどの程度の距離とか有るのでしょうか。それとも...