返信
2
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6427613ヤフーニュースに出るなんて、なかなかのもの!
回答
6
移動場所は2キロ以上離れています。移動場所のミツバチの絶対量を増やしていこうと考えていますが、逃亡込みで移動をどんどんさせていけば、ミツバチの絶対量は増えていきますか?...
回答
5
さー!さー!という音は巣箱を扱うと耳にしますが、 明らかに違う音で びー、びぃい〜、びぃーー!!、び〜、 巣箱から10m離れても聞こえる大音量 映画未知との遭遇のような、色んな...
回答
3
4月1日に 初の分蜂をしました これは新しい巣箱で活発に出入りし 花粉の搬入も見受けられますので一安心しています しかし同じ巣箱から 4/5 13:30 4/6 13:00 4/7 11...
回答
1
武蔵と小次郎の巌流島での決闘では太陽の光が波間にあたりまぶしかったとか記憶があります。 日本みつばちになった心算でキイロスズメバチと戦う場合に、昼間であれば太陽の方位は...
回答
1
アカリンダニ簡易検出法(岩崎先生)にて使用していた顕微鏡(一万円弱で購入出来ると言っておられた。)を購入しようとネットで探しても見つかりません。ご存じの方いませんか。
回答
2
或る神社の手水舎でニホンミツバチが水を飲んでいました。 決まった場所を自分達の水飲み場と決めるのでしょうか。その場合、巣からどの程度の距離とか有るのでしょうか。それとも...