info
ユーザーをブロックすると、質問への回答、回答へのコメント、日誌へのコメントを拒否することができます。詳しくはこちら
カズマル
- 都道府県: 埼玉県
- 養蜂歴: 2022年4月から
- 使用している巣箱: 重箱
- 飼育群数: 5
169回答 60位
約8年前から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち箱を移設、設置したところ、二つの待ち箱に入居頂き、夢のようです。 また、8月中旬に3群れ目の入居を確認しました。(残念ながら逃去しました。その後、8月10日頃に再入居しました。) 3群れともいろいろと心配事が絶えませんが、皆さんにご相談させて頂きながら、頑張りたいと思っています。 残念ながら、10月下旬に、一群消滅してしまいました。 2023年4月1日、19日及び5月16日頃と自然入居。三群れが入居しましたが、昨年9月入居の群れが風前の灯状態です。折角越冬したのに、残念です。 よろしくお願いします。
返信
10
すみません。削除方法が分からず、残っています。以下は勘違いによる報告です。 今夜、自宅の裏に、試しに設置した巣箱を見に行くと、前日まであった小さなキンリョウヘンの鉢が無...
回答
6
度々質問すみません 先程質問した者ですが大群が入居した場合代用花粉をあげたほうがいいですか? それとメントールも設置してもいいですか? 宜しくお願い致しますいいですか
回答
3
入居から、3週間の、 巣箱の、天板と、簀子の、空間が、狭いので、もう少し、高くしたいと、思うのですが、良いでしょうか? 急にしても大丈夫でしょうか? 現在は、21mmで、70m...
回答
4
分蜂群を蜂球になる前に、捕獲したいと思っていてハチマイッターを取り付けて見ましたが、雄蜂が何匹かハチマイッターを抜けて飛んでます。 雄蜂が通れれば女王蜂も通れるんですか...
回答
5
スズメバチは今の時期、巣を充実するために盛んに狩りなど、活動しています。ところが、越冬できるのは、ミツバチとは違い、女王蜂だけと聞いてます。 そこで質問です。冬に向けて...
回答
3
初心者で、アカリンダニ感染が気になるため、メントール投与をしています。 皆さんの投稿を見ていて、「一律」に予防として、メントール投与をしていないように感じました。感染が...
返信
3
2023年3月週末養蜂の待箱3個セットを購入。 3月18日3個セット 3月29日待箱ルアー各1個3セット設置 4月17日に2個自然入居❗️奇跡が起こりました。 23Aと23Bと名づけました。 23Aは、...