XXXさんをフォローしますか?

フォローするとXXXさんの新しい投稿のお知らせが届きます。

info ユーザーをブロックすると、質問への回答、回答へのコメント、日誌へのコメントを拒否することができます。詳しくはこちら
カズマル
  • 都道府県: 埼玉県
  • 養蜂歴: 2022年4月から
  • 使用している巣箱: 重箱
  • 飼育群数: 5

169回答 60位

約8年前から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち箱を移設、設置したところ、二つの待ち箱に入居頂き、夢のようです。 また、8月中旬に3群れ目の入居を確認しました。(残念ながら逃去しました。その後、8月10日頃に再入居しました。) 3群れともいろいろと心配事が絶えませんが、皆さんにご相談させて頂きながら、頑張りたいと思っています。 残念ながら、10月下旬に、一群消滅してしまいました。 2023年4月1日、19日及び5月16日頃と自然入居。三群れが入居しましたが、昨年9月入居の群れが風前の灯状態です。折角越冬したのに、残念です。 よろしくお願いします。

フォロー
47
フォロワー
32
返信
4
今日5月27日、散歩に出ると、栗の花が開花してました。 目を凝らすと、西洋ミツバチが訪花してました。 動きが早く、なかなか画角に収まりません…。
カズマル 19 時間 に投稿
play_arrow
play_arrow
返信
4
昨日の投稿の続きです。 3週間前位に探索蜂が沢山来ていた古い待ち箱。巣門前で小競り合いをしたりしていましたが、その後、パッタリと出入りが無くなり、半ば諦めていました。 翌...
カズマル 5 日 に投稿
返信
3
先週の土曜日。1週間ぶりに蜂場を訪れて、各入居群の見回りをすると、4月1日頃に自然入居した群れが、いつもより多く巣門の辺りにたむろしています。 この群れはまだ内検をしてい...
カズマル 5 日 に投稿
返信
4
今年の入居群れの土台を交換。4面巣門に変更。初内検を行いました。 土台、底板と変えたので、しばらくは混乱していましたが、1時間ほどで落ち着きました。 入居後...
カズマル 5/4 に投稿
返信
10
すみません。削除方法が分からず、残っています。以下は勘違いによる報告です。 今夜、自宅の裏に、試しに設置した巣箱を見に行くと、前日まであった小さなキンリョウヘンの鉢が無...
カズマル 4/26 に投稿
返信
7
なかなか分蜂しなかった我が家のA群れ。土曜日に蜂場を訪れたところ、分蜂して自然入居したようです。 という事で、元巣の内検をしたところ、 王台が確認できるものだけ...
カズマル 4/24 に投稿
返信
6
分蜂が気になりながらウィークデーを過ごし、待ちに待った先週の土曜日、蜂場に行きました。 蜂場の畑に着き見ましたが、これという変化もなく、平穏無事なようです。 A群れ ...
カズマル 4/4 に投稿
返信
8
アドバイス頂いた、「波板の下に麻袋を設置すると、波板の振動や音が軽減される。」という事で、昨日、早速麻袋を設置してきました。 ありがとうございました。 その雑...
カズマル 3/13 に投稿
返信
9
連日の気温20℃越えで、桜の蕾が色づいて来ています。いよいよ分蜂時期でしょうか。 少々焦り気味に、一週間ぶりに蜂場に行きました。 菜の花は満開、今日は蜂っこが来て...
カズマル 3/11 に投稿
返信
5
気温15度を超え、犬の散歩をすると、汗ばむほどになりました。暖かくなりましたね。 蜂の様子を見てきました。 A群れ 盛んに出入りしています。 C'群れ ...
カズマル 2/19 に投稿
回答
3
実家の古家を壊すため、外回りを掃除していたらミツバチに遭遇しました。 よく見ると下駄箱の中ではなく下10cm程あいてる場所に巣を作っています。 裏から入ってます。 下板は水で...
mhtjn232 4 日 に質問
回答
6
教え下さい。これは、日本ミツバチでしょうか?キンリョウヘンと待ち箱ルアーを使用しました。キンリョウヘン・待ち箱ルアーにも西洋ミツバチが来ますか!
あやぼ 5/18 に質問
play_arrow
play_arrow
回答
8
今年初めて日本蜜蜂を飼い始めた初心者です。試しで自作した巣箱に入居4/5したのですが巣箱が大きすぎたと後悔しています。内寸35センチ高さ15センチです。買った標準サイズの...
ふ.ふ 5/18 に質問
回答
6
度々質問すみません 先程質問した者ですが大群が入居した場合代用花粉をあげたほうがいいですか? それとメントールも設置してもいいですか? 宜しくお願い致しますいいですか
フミフミ 5/6 に質問
play_arrow
play_arrow
回答
7
こんばんは。 現在自然巣からの分蜂を待っています。 今年初めてニホンミツバチを飼うため、色々調べている間に自宅の敷地に自然巣あるとこに気がつきました。 4月5日に、自然巣か...
99 5/6 に質問
回答
3
入居から、3週間の、 巣箱の、天板と、簀子の、空間が、狭いので、もう少し、高くしたいと、思うのですが、良いでしょうか? 急にしても大丈夫でしょうか? 現在は、21mmで、70m...
yY4 5/4 に質問
回答
6
待ち箱設置2年目です。4個待ち箱を設置してそのうちのひとつの杉林においたものにいつの間にか入居してました。ご教示いただければ幸いですm(_ _)m
ようちゃん 5/1 に質問
回答
4
分蜂群を蜂球になる前に、捕獲したいと思っていてハチマイッターを取り付けて見ましたが、雄蜂が何匹かハチマイッターを抜けて飛んでます。 雄蜂が通れれば女王蜂も通れるんですか...
Bee Question 5/1 に質問
回答
3
蜂の巣箱の中にタカアシグモがいても、害はありますか?
sakae 5/1 に質問
回答
2
お昼頃から探索蜂?来ていますがほとんどお尻の黒い雄蜂です。これは探索蜂でしょうか?
isumisekiguti 4/28 に質問
回答
4
昨年、一回だけ分蜂に遭遇しました。 分蜂群れは巣箱の壁や庇に集まり、平らに広がってました。 しばらく見ていると、女王蜂が動いているのが確認できました。 この時はどうするこ...
カズマル 2/20 に質問
回答
5
スズメバチは今の時期、巣を充実するために盛んに狩りなど、活動しています。ところが、越冬できるのは、ミツバチとは違い、女王蜂だけと聞いてます。 そこで質問です。冬に向けて...
カズマル 2022 10/16 に質問
回答
6
昨日、逃去を確認した3群れ目ですが、そのままではスムシの餌食になってしまうと思い、今日確認して解体しました。 確認したところ、貯蜜は一切なく、蓋のかかった育児スペースが...
カズマル 2022 9/5 に質問
play_arrow
play_arrow
回答
9
蜂場の近くの雑木林に、ニホンミツバチの自然巣があると言うので、見に行ったところ、カブトムシが集まっていたクヌギのレストランにオオスズメバチやカナブンが集まっていますが...
カズマル 2022 8/27 に質問
play_arrow
play_arrow
回答
3
今日、B群れ(小さい群れの方)の内見をしました。巣板がよく見えたのですが、こちらは王椀、王台でしょうか❓ 4月初旬に入居。4段巣箱の2段目にかかるくらいの群れです。 下向きの...
カズマル 2022 7/9 に質問
回答
6
基本的な質問をさせて下さい。 庭や道端の花に来る、西洋ミツバチはどこから来るのでしょう。 西洋ミツバチは養蜂業の人が飼っているものという理解しています。 私が小さい頃には...
カズマル 2022 7/4 に質問
回答
3
関東は梅雨明けだそうです。毎日暑いですね。 昨日、蜂場でアミ入り底板を作っていたら、ブーンと、大柄な蜂が飛んで来ました。 もしや女王蜂かと、一瞬焦りましたが… 地蜂の...
カズマル 2022 6/27 に質問
回答
5
昨日、内検しました。 4月10日頃に自然入居したA群です。5段巣箱の3段目位まで巣板は来ていると思います。 蜂の数は多く、手を繋いでぶら下がっているのが4段目にかかってま...
カズマル 2022 6/19 に質問
play_arrow
play_arrow
回答
1
昨日、巣の様子を見に行ったところ、今年4月に自然入居した畑群れに、数十匹に1匹の割合で、雄蜂が帰巣する姿がありました。 巣門の上に帰って来たのは、雄蜂ですよね。 底板を見...
カズマル 2022 6/5 に質問
回答
3
初心者で、アカリンダニ感染が気になるため、メントール投与をしています。 皆さんの投稿を見ていて、「一律」に予防として、メントール投与をしていないように感じました。感染が...
カズマル 2022 5/23 に質問
回答
5
今日、いただいてきました ヤニが出てます 質問は3つ ①ヤニは、乾かさないと蜜蜂嫌いますか? ②今まで入居されたハイブリッドの最小外径は、何センチくらいですか? ③今まで...
ひろぼー 15 時間 に質問
回答
5
ミツバチやクマバチが集まる木があります。 何の木かご存知の方、お教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
蜂兵衛 2 日 に質問
回答
4
4/28に本巣から出た第2分蜂群です。 強制捕獲後、順調と思われましたが、本日女王蜂が巣箱近くの地面で倒れていました。守門付近においても弱っています。現在は、働きバチが集ま...
獅子頭 3 日 に質問
回答
5
先月末に入居した分ですが、西洋ミツバチか日本ミツバチかどちらか分からない為、教えて下さい。
モップ06 3 日 に質問
回答
3
実家の古家を壊すため、外回りを掃除していたらミツバチに遭遇しました。 よく見ると下駄箱の中ではなく下10cm程あいてる場所に巣を作っています。 裏から入ってます。 下板は水で...
mhtjn232 4 日 に質問
回答
6
SNSにて今回入ったものがセイヨウミツバチだ と断定的に言われてしまいました。 SNSに投稿した写真は以下です。 これだけならセイヨウミツバチと言われてもそ...
うめし〜 4 日 に質問
回答
10
夏分蜂と孫分蜂、では分蜂した母親女王から分蜂した本来の姉妹女王の分蜂は? 皆さん何と呼ばれて居ますか? 私はほぼ全ての群の分蜂を把握しております...
Michael 4 日 に質問
回答
4
いつもこちらでお世話になっています。 ようやく天井の隅も埋めて巣板を作ってくれたのですが、写真の左下を見ていただくと、巣板がまだ上から3段目まで伸び切っていません。 ミツ...
ありんこ09 4 日 に質問
回答
6
本日お昼休みにお近くの古参の養蜂家から蜂場へ来て欲しいとご連絡がありました。 行ってみると今朝分蜂群が3群同じ蜂場へ分蜂して来たとの事。 ...
Michael 5 日 に質問
回答
6
6日前に掃除しましたが 巣くずが沢山入口にあったので、底板を引いてみたらスムシっ子カードの下に! スムシをピンセットで集めてみたら これから、どうした...
isumisekiguti 5/18 に質問
返信
10
一昨日、もう終わったー…と思って絶望的になってた蜂さん達。 巣板が見えて来て、てっきり蜂が減っていくんだ…と泣きそうになってた日。 質問に回答くださった先輩方から『時...
93 4 日 に投稿
返信
3
2023年3月週末養蜂の待箱3個セットを購入。 3月18日3個セット 3月29日待箱ルアー各1個3セット設置 4月17日に2個自然入居❗️奇跡が起こりました。 23Aと23Bと名づけました。 23Aは、...
和.亀 4 日 に投稿
返信
15
2021/4/25の投稿後、さらに悲劇が起き、ショックで立ち直れずにいました。 群れは消滅してしまいましたが、5〜6年物の自然巣があったので、毎年の分蜂期には期待が持てていたので...
バンちゃん 6 日 に投稿
返信
22
皆様の蜂場では分蜂もそろそろ終盤、地域によっては夏分蜂が…との情報もお聞きしておりますが、標高の高い我が蜂場では、例年なら4月末から今月始めの連休頃が分蜂シーズンです。...
南麓の風と共に 5/10 に投稿
返信
8
飼育群の中で、分蜂行動が不自然で不可解だった群がいくつかあります。 ①強勢群なのに分蜂回数が2~3回と少ない。②時騒ぎをして見送り隊が巣箱前面に張り付いていても蜂雲が移動し...
どじょッこ 4/29 に投稿
返信
8
23日の日曜日に次女群が分蜂して蜂球を作るも、寒さと雨で3日間以上樹にぶら下がってました。 今日は穏やかな天気、風も弱いので入居を予想して楽しみにしてましたが、裏山に飛...
ファルファーレ 4/27 に投稿
返信
0
早春から蜜不足で弱小群となってしまった上に4月に入って西洋ミツバチの分蜂による探索蜂の襲撃にあい、遠方に移動させて回復を期待していましたが、今日は巣箱を覗いて...
ブンブン 4/27 に投稿
返信
15
昨年、ビオラの訪花写真をartemisさんに見せて頂いてから、プランターの前を通る時には、蜂娘が訪花して居ないか意識して居ます。 昨日も高所作業を終えてヨロヨロ歩いていたら、...
れりっしゅ 4/27 に投稿
play_arrow
play_arrow
返信
4
Q&Aの掲示板でコメント頂いた「キンリョウヘンらしき?花」を、待ち箱3つの横にセット さっそくニホンミツバチがやってきた 無事に入居してくれるだろうか?
be_yaka 4/26 に投稿
play_arrow
play_arrow
返信
13
昨日の午後、窓を開けて車を運転していたら、ニホンミツバチが入って来て私にくっつきました。その後、夕方5時半過ぎにレッスン中に、レッスン室の窓の網戸にニホンミツバチが1匹...
おもち 4/20 に投稿
投稿中