投稿日:6/22 12:18
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
6/22 13:29
よーださん
こんにちは。
この群れはいつ頃入居した群でしょうか?確かに調子が良く無いように思います。
入居1か月程は新蜂が誕生するまで群れは増えないようです。どうですか?
働きバチ産卵が始まっているようでもなく、暑さで女王蜂の産卵が止まっているのでしょうか?
王椀らしきものも二つあるようにも見えます。
女王蜂の不調が思われます。
今週、梅雨の戻りがあるようで、若干暑さも和らぐかと思います。うまい具合に巣が回復するといいですね。
頑張りましょう。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
6/22 13:07
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
6/22 16:53
Michaelさんの言われる「もしかして女王?」の件は画質の関係で私には何とも言えません。
それよりも回答ではなく、気に成った事を書きます。
①天板に穴が開けられていますが何Φでしょう?蜜蜂が行き来出来るサイズには見えないのですが?
②画面上側に、蜜蜂より大きなの(左上)と小さなの(右上)が居ます。もしかしてゴキブリ?
小さい方は蜜蜂なのかも知れませんが、左上のは明らかにサイズが大きく思えます。
気のせいだったらゴメンなさい!
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
6/22 17:53
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
6/22 18:03
ミカエルさんの回答のように、女王が居るように思います
しかし、産卵されてる様子もなく、
女王がすごく小さく見えることから、交尾できてない女王のように思います
捕獲して、はちマイッターや、巣門狭窄を長時間されてませんでしたか?
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
6/22 23:51
よーださん こんばんは。 1か月余り、巣板が育たず、この蜂数です。新蜂は生まれていないように思います。そして、残念ながら無王群か、女王蜂が交尾できなかったか。。ではないでしょうか。

雄蜂は、働き蜂の産卵による雄蜂だと思います。隣の働きバチの御腹の方が大きいくらいの体長しかない雄蜂は、働きバチが産卵した雄蜂です。

御腹が黒くテカテカの働きバチが出現するのも、無王群の特徴です。
全体の巣板をよく見ると、不揃いで歪んでいたり、王台を作ろうと試みた?ように大きかったりと、不規則です。初期の頃から女王蜂による産卵は行われなかったような気がします。または、極短期間しか産卵できなかったか。。。
残念ですが、それぞれの蜂娘達が寿命を迎えるまでの群になってしまっているかと思います。
見える範囲での蓋がけされた育児房も見当たらないので、これから女王蜂の不調が復活したとしても、働き蜂の寿命の方が先に訪れてしまうような気がします。
集蜜や花粉集めをする外勤さんも殆ど見かけないのではないでしょうか? 餌も足りないように思いますので、すのこの上で給餌をしてあげるのが、出来るお世話かと思います。
よーだ
香川県
2024年の6月から日本蜜蜂の飼育にチャレンジしたいと考え、徐々に必要なものを揃えつつ頑張っております。 現在山に待ち箱(待ち箱ルアー付き)を置いて、首を長くし...
よーだ
香川県
2024年の6月から日本蜜蜂の飼育にチャレンジしたいと考え、徐々に必要なものを揃えつつ頑張っております。 現在山に待ち箱(待ち箱ルアー付き)を置いて、首を長くし...
よーだ
香川県
2024年の6月から日本蜜蜂の飼育にチャレンジしたいと考え、徐々に必要なものを揃えつつ頑張っております。 現在山に待ち箱(待ち箱ルアー付き)を置いて、首を長くし...
よーだ
香川県
2024年の6月から日本蜜蜂の飼育にチャレンジしたいと考え、徐々に必要なものを揃えつつ頑張っております。 現在山に待ち箱(待ち箱ルアー付き)を置いて、首を長くし...
よーだ
香川県
2024年の6月から日本蜜蜂の飼育にチャレンジしたいと考え、徐々に必要なものを揃えつつ頑張っております。 現在山に待ち箱(待ち箱ルアー付き)を置いて、首を長くし...
よーだ
香川県
2024年の6月から日本蜜蜂の飼育にチャレンジしたいと考え、徐々に必要なものを揃えつつ頑張っております。 現在山に待ち箱(待ち箱ルアー付き)を置いて、首を長くし...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
よーだ
香川県
2024年の6月から日本蜜蜂の飼育にチャレンジしたいと考え、徐々に必要なものを揃えつつ頑張っております。 現在山に待ち箱(待ち箱ルアー付き)を置いて、首を長くし...
よーだ
香川県
2024年の6月から日本蜜蜂の飼育にチャレンジしたいと考え、徐々に必要なものを揃えつつ頑張っております。 現在山に待ち箱(待ち箱ルアー付き)を置いて、首を長くし...