この群は何段巣箱ですか?
私は5段巣箱の最上段に残った蜂群(もちろん下の4段はスムシでボロボロ状態)を巣箱整理で復活させたことがあります。
プライマルスクリームさんの場合は下から蜂が確認できるので、蜂は下、スムシは上なのでしょう?。重箱が何段かある場合はスムシ蔓延の段を切り離すだけでも復活につながるかもしれません。
例えば、上の2段を撤去して空の重箱と変えて見る、とかです。が、何段か判らないと想定しにくいです。
または、箱替えを行う方法もあります。現在の巣箱を地面に逆さまに置き、その上に待ち箱を重ね、下から叩いて蜂を追い上げます。蜂が待ち箱の方に移動したら分離して入居群と同様にして飼育します。この場合は給餌が必要とおもいます。いずれにしても無王群であれば消滅しますので、その覚悟は必要そうですね。(^_^;)
プライマルスクリームさん こんばんは。
>スムシで壊滅・・・
では無いと思います。スムシは、餌である巣板が裸になっていれば、躊躇なく食べようとするだけですし、ここに卵を産めば、幼虫がスクスクと育つと、ツヅリガが判断する程、巣板が露わになっていたし、追い払えるだけの蜂数が足りなかったという事だと思います。
かく言う私も、スムシが侵食した巣板を上から2段、切って来たばかりです。どのタイミングで、スムシとの拮抗が破られたのか、大体解っています。巣板が見えるようになったら、要注意ですね。
プライマルスクリームさんの蜂箱が何段で、巣板が何段半まで伸びているのか、解りませんが、王台痕も見えないのに、蜂数が少ないのは、女王様が居ないのかも知れません。
私の群との違いは、新娘が生まれていて、蜂数も蜂球を作るほど居るという点です。
取り敢えず、私なら、上から箱を切ってみて、どの程度、ダメージが在り、上部にも蜂が殆ど居ないのかどうか、確かめると思います。
それによって、他に群があるなら、残り蜂を合同させて貰えそうかどうか、その様子によって、判断すると思います。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2024/5/19 11:21
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2024/5/19 21:16
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2024/5/19 11:51
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2024/5/19 18:34
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2024/5/20 02:06
プライマルスクリーム
愛知県
趣味で楽しんでいます。 よろしくお願いします。
プライマルスクリーム
愛知県
趣味で楽しんでいます。 よろしくお願いします。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
プライマルスクリーム
愛知県
趣味で楽しんでいます。 よろしくお願いします。
プライマルスクリーム
愛知県
趣味で楽しんでいます。 よろしくお願いします。
プライマルスクリーム
愛知県
趣味で楽しんでいます。 よろしくお願いします。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
プライマルスクリーム
愛知県
趣味で楽しんでいます。 よろしくお願いします。
プライマルスクリーム
愛知県
趣味で楽しんでいます。 よろしくお願いします。
プライマルスクリーム
愛知県
趣味で楽しんでいます。 よろしくお願いします。