ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
メントール処方の為以外の目的で巣箱の中の温度を測っている方はおられますか?

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021 5/21 , 閲覧 327

メントール処方は設置場所の温度が40℃を超えると、一気に気化して日本みつばちが死滅してしまう恐れがあるとか、春先に気温が低いとメントールが気化しないので、適温まで巣箱内部の温度を上げるとかなさっていると、想像しています。

今回の質問はメントールとは関係のない処で温度計測をなさっておられる方がいらっしゃれば、測定位置とか、測定頻度 又、測定の狙いについてご教授ください。

私は巣落ち防止棒をしの竹で作り、その中に棒温度計を挿入して、測定しています。

測定の狙いは、温度計の温度が35℃前後になったら、その位置まで育児域が達したかとかを

理解する程度です。

今後の狙いは天井から40cm位巣板が伸びて来た時に、一番上や二番目の重箱に貯蜜されている区画の温度を測り、例えば30℃位ならその位置は貯蜜されているな」とかの判断にしたいです。


質問です:

温度測定の方法と、測定する狙いは、あなた様の場合は何でしょうか?

また、育児圏は35℃前後だと理解していますが、貯蜜圏や花粉保管圏は何度位か、分かっておられましたら、教えてください。

回答 1

ミツバチ大好き 活動場所:宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したた…もっと読む
投稿日:2021 5/23

おっとりさん

デジタル温度計で

私は、西洋蜜蜂の温度を測っております。

目的は中の温度を知る為です。

育児圏は、36度位ありますが貯密圏は32度位の様です。

西洋蜜蜂では参考に成りませんかね?

日本ミツバチは、上蓋の隙間が少なくてセンサーの線が通りません。

西洋蜜蜂の蓋は結構隙間があります。

+1
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/23

ミツバチ大好きさん

貴重なコメントをありがとうございます。

目的は中の温度を知るため??? もちろんそうですけど(笑い)

ミツバチが大好きさんのIDなので、厚かましくお尋ねしますが、

夏の高温でセイヨウミツバチが健康に暮らせないだろうとか、その様な事でしょうか?

ミツバチ大好き 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 5/23

おっとりさん

そうなんです。

晴れた日にどのくらい温度が上がるか気になりますからです。

日本ミツバチにも付ける予定です。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/23

ミツバチ大好きさん

私も今年の2月頃から温度測定を始めたので、この夏の暑さで巣箱の中がどれ位上がるのか気になって(心配して=過保護?)巣箱の中の温度を測定しています。

セイヨウミツバチも丸洞で養蜂してみたら????? 冗談です。

丸洞は壁厚が8cm~10cmにしていますから、内径25cm、高さ60cm~65cm、丸洞の中は一日の温度格差が小さいです。

夏の暑さで丸洞の有利性が発揮できるかどうかが、今年の夏の課題です。

過保護になっちゃいますね(笑い)。

ミツバチ大好き 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 5/23

おっとりさん

こんばんは

私は温度測りキチガイみたいな所が有るんです。

温度が気になり出したら測らないと気が済まなくなります。

今居間に居ますが温度計が13個有ります。

家の中は勿論外やビニールハウス、水槽まで色々な所の温度を居間で観られるようにしてあります。勿論あちこちのも置いてあります。デジタル温度計はいくつ有るかわからないくらいです。

もうキチガイですね。

おっとりさんのおかげて今度は日本ミツバチにも付けるきっかけに成りました。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/24

ミツバチ大好きさん

IDを変えてください。 温度計大好きさん(ふふふ)

私も温度計は30本位買いましたよ。

100均の棒温度計が主です。

パッシブソーラーハウスの実験棟を作っていたので、壁に蓄熱材としてぺっとボトルの中に水を入れたのを陳列していましたので、その中に温度計を入れて、水の温度を測る。

日本みつばちは巣落ち防止棒をしの竹で作り、中に棒温度計を差し込んであります。

棒温度計を出し入れしても、蜂は気が付かないかな? 気が付いていると思うけど、逃げません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/167/16799007966633610378.jpeg"]

結論は、今年の夏、日本みつばちに過酷な高温巣箱にならないように監視することです。

それから、育児圏35℃、貯蜜圏 X℃を知りたいです。

採蜜する時の判断に使います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/162/16234100583105011671.jpeg"]
ミツバチ大好き 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 5/24

おっとりさん

凄いですね。

データをグラフにされるとは、私もデータ取って居りますがまだミツバチのデータは取って居りません。パッシブソーラーハウスとはどの様な物ですか?

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/24

ミツバチ大好きさん

この様な処に高気密・高断熱の家を建てて、南側にペアガラスを大きく取り付けて、庇の角度を冬の日差しだけ入る様にして、日中取り入れた太陽熱を室内の床と壁の蓄熱材に蓄熱させます。

夜間にそれらが放熱して、翌朝の外気温が零度の時に室内が14℃を保てれば合格です。

また、昼間の室内の温度は暑いと感じる手前の温度に抑えます。

その調整は蓄熱材の量でしたいました。

私の場合の蓄熱材は御影石・ライムストーン・じゃ紋石・レンガ・ペットボトルの中の水です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/035/3514893045376518602.jpeg"]

ヒッピーの人たちの家ですから、お金を掛けない方法です。

ミツバチ大好き 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 5/24

おっとりさん

早速のご返事有難うございます。

パッシブソーラーハウス

初めて知りました。

家は簡単に建てられませんから難しいですね。

似たような物にOMソーラハウスとかエアーサイクルとかが有りますね。

建築関係のお仕事でしょうかね?

私も以前内装の仕事をしておりましたが高齢化で廃業しました。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/24

ミツバチ大好きさん

OMソーラーさんはよく考えておられます。

一戸建ての専門家ですから。

熱源をどのようにして作るかがポイントです。

アクティブは積極的にハイテクで熱源を作ります。

パッシブは受け身で、ひたすら太陽の直射日光を室内に取り入れて、逃げないようにして蓄熱です。

あくまで、プアーはヒッピーの人たちの工夫が原点ですから、お金はかけません。

エアーサイクルさんは知りませんが、名前の通り、エアーをサイクルさせるんでしょうね。OMさんと似ていると感じます。

人間の為のパッシブソーラー的な考えを、日本みつばちの巣箱にどうしても取り入れてしまうので、〇〇です。

投稿中