ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

m.h19さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

セイヨウミツバチ
内見失敗…巣礎を壊しました。皆さんの失敗談を教えて下さい。

m.h19 活動場所:愛知県
1979年生まれ。和歌山出身、愛知在住。 4月)西洋ミツバチの蜂球が畑にできる 4月末)蜂球上に底板無しで日本ミツバチ用重箱をかぶせる 5月中…もっと読む
投稿日:2021 5/27 , 閲覧 584

はじめまして。愛知県の、素人養蜂人です。

今年4月に畑の木に蜂球ができました。

ツルが重みで下に下がり、地べたに直接蜂球がある状態でした。(ツルを巻き込んだ形)

4月末に上から日本ミツバチ用の重箱をかぶせました。

この時は、てっきり日本ミツバチだと思ってました(知識ゼロです)。

落ち着いているので、1週間後に西洋ミツバチ巣箱(2段)を上にかぶせて3週間ほど様子みました。

上に、あがってきてくれるのを期待していました

でも西洋ミツバチ巣箱の中には上がりませんでした。

底板をしていないので、管理が、難しく、昨夜、初めての内見も兼ねて、底板の上に日本ミツバチ用の重箱2段を移動させる作業をしました。

やはり西洋ミツバチ用巣箱は空。

その下の日本ミツバチ用重箱は重かったです。

地面から持ち上げて底板のある場所に…と思ったら、

ツルが重箱とつながっていました

重箱を持ったまま、引っ張ってツルを、切りました。

その後は底板の上に、設置できました。

しかし!

元の場所に、働き蜂がまだ沢山残っていました(ここにも小さな巣礎がある)

どうやら、切れたツルが、地べたと重箱内をつなげて、一つの社会を作っていたようです。

西洋ミツバチが作った巣脾を、初めてみました。

小さいけどちゃんと作れるんだと関心しました。重箱内部は見てないので不明です。

蜂に怒られて、ブンブン言われたので一旦帰りました。

今朝、早朝見にいきました。今日は雨天です。

もとの場所の蜂球はそのまま雨ざらしに。

そして、もとの蜂球付近に昨日私がツルを引っ張って壊したと思われる、巣礎のかけらが2つ落ちてました…

巣礎のかけらの中には蜂児がいました…卵の状態のものと、孵化間近のものが入っておりました。。蜂児、モチモチなんですね…初めて触りました。

巣礎のかけらの一つは雄蜂の巣礎と思われます。穴が大きかったです。

巣礎のかけらを拾って、日本ミツバチの重箱の入口付近(底板のある方)にひとまず置きました。

匂いで全員こちらに集まってほしいと思いながらも、

そうなると、現在の巣礎を放置で、新しい場所に行くわけないよねと思いながら…

女王は多分重箱の中に入ってる気はするのですが、、元の場所に帰ってしまうかなとか。

西洋ミツバチ用巣箱っていっても、底板無ければ管理できないし、この先ダニやスムシ、スズメバチの脅威から守りようがない…

地べたの蜂たちを手袋で拾い上げて巣箱に入れるだけの勇気はまだない…穏やかなんですが、怖いです、刺されそうで。

元の蜂球は、壊れた巣礎には興味無く、ただ自分たちの巣礎を守っていました。当たり前ですが。

元の蜂球を重箱に移し、底板をつけたかっただけなんですが…巣礎は破壊する、雨ざらしにする…

おまけに1匹の働き蜂が移動後の底板の下敷きになってました…。

私の行動が蜂の助けには全然なっていないと思い反省しました。

先輩方は、こういう失敗ありますか?

参考に、色々聞かせてもらえるとありがたいです。

そして、壊れた巣礎の活用方法も、もし良ければ教えて下さい(手のひらサイズ。蜂児や卵入りです…)。

新しい場所の日本ミツバチ用重箱も、蜂の出入りがみられますが、数は少ないです。雄蜂が出入りしていました。

雨ざらしの所には女王のいる気配が無かったですが、ギュッと団結して今ある巣礎を守ってましたので、中にいるのかも知れません。

養蜂って、難しいですね。

勇気もいると思いました。

でも、できれば夏も冬も越えて生きてほしい。

よろしくお願いいたします。

回答 2

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2021 5/27

こんにちは。

雨が上がったら幾つかに分かれてる蜂を一番多く居るところに運び解散させて下さい。解散は吹き払いや刷毛で落とすだけです。置かれてた場所に飛んで戻るものも有りますが女王蜂の居るところに多く集合するでしょう。其れを入れたい箱に入れて下さい。大きくすくい女王蜂入れば残りは匂いで呼ばれ集まり入ります。

いつも失敗ばかりです。

m.h19 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/27

回答ありがとうございます。

朝から泣いて、泣きっらに蜂ということわざを思い出していました…

地べたで営巣している小さい蜂たちの蜂球をなんとかして、重箱の中に入れる方法を考えていました。

網使って振り落とすやり方はよく見るのですが、ショベルで土ごと重箱の上に移動させ、刷毛や吹き払いで落とそうかとも考えています。

蜂たちにとっては迷惑この上ないかも知れませんが…

蜂たちの事を考えると、色々試行錯誤するしか無さそうです。

諦めずに進みます。

ありがとうございました。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/27

雨の日は上に雨避けされるくらいで触るのご法度。固まり体力温存作戦で乾くのを皆で待ちます。個で体が濡れると発熱で体力消耗し動けなくなり終わるのでは。

m.h19 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/27

アドバイスありがとうございます。

みんなでガッチリ固まっていたのはそういう理由ですね。

知らない事ばかりです。

雨が上がったので少し様子 外から見に行ってきます。

また報告いたします。

本当にありがとうございました。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2021 5/27

四段の重箱に継ごうとして、五段にした瞬間、ひっくり返したことがあります

m.h19 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/27

失敗談ありがとうございます。。

4段5段の世界なんて想像もつかないです。。

いいね!しましたが悲報ですよね。。

全体がひっくり返ったということですよね。

その後どうなったのか、もし、良かったら教えて下さい(気になります)。

最初は日本だと思っていて、その後西洋だと気づきました。

なーんだ西洋か、なんて自分で思うかなと思いましたが、関係ないですね。

蜂たちが無事に生き延びてくれる事を願うのみです。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 5/27

m.h19さん

落ちた巣を、巣落ち棒に立て掛け

結局6段にして(立て掛けるスペース作るため)様子見しました

2週間ほどで、落ちた巣の育児が終わったことを確認して取り出し、

そのまま越冬

今年分蜂しました

m.h19 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/27

落ちた巣でも、環境整えばちゃんと育児するですか。。こちらの落ちた巣も(手のひらサイズですが)中に入れたくなってきました。

巣落ち棒という物は初めて知りました、ありがとうございます。

無事に冬越し&分蜂、よかったです。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 5/27

m.h19さん

「巣落ち防止棒」です

はしょりました

m.h19 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/28

ありがとうございます。

また質問させて下さい。

分からない事だらけです。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中