ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の女王蜂が巣門近くで働き蜂に囲まれて死亡・・・この巣箱の対処について

akityama 活動場所:岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲後7月迄に全て逃去。2016年は6群捕獲したが10月迄に4群逃去・消滅、…もっと読む
投稿日:2017 3/2 , 閲覧 960

12月以降1月にかけて児出しが続き巣脾が丸見えの巣箱の女王蜂が巣門近くに出て働き蜂と共に死んでいました。比較的暖かく日差しのある時間帯に一部の働き蜂は巣門を出入りする等しています。箱内にはまだ蜂蜜が残っているようですが、この巣箱の今後の対処方法についてお尋ねします。

質問①この巣箱は早々に片づけるべきでしょうか。その場合残された働き蜂は早々に死亡することになると思われます。

質問②巣箱内の蜂蜜は残すなど現状維持し、残された蜂が居なくなってから巣箱を片付けた方が良いのでしょうか。


0

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 3/2

①巣内に蜂球形成は観られますか?

②帰巣する蜂に花粉を付けた働き蜂はいますか?

①②ともにないのであれば、巣内には永続できる蜂群はないと判断できるので早急に撤去し残された蜂蜜や巣脾蝋は有効活用されるといいと考えます。

①あり②なしであれば、可能性は低いですが女王蜂存在がないとも言えません。換王期(女王の更新、いわゆる譲位)に新女王に加え、老齢な母親女王がそのまま存在を許されていてその旧女王が巣門前に死骸として出されただけではあるがまだ育児が始まっていない状態かもしれないからです。結果的には最下段の様にになるかもですが・・・

①なし②あり・・・の例はないと考えます。

①②ともにありの場合は、群存続の可能性ありなのでしばらくそのまま観察されるのがいいのではと思います。①あり②なしの場合より可能性大ですが、無王群ということもあるのでその場合は早晩全滅の憂き目に・・・その前に小型の雄蜂が観られ群全体も黒色化してくるでしょうから、その場合は片付けして有効活用されるべきかと思います。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2017 3/2

ハッチ@宮崎さん 早々の回答ありがとうございます。

現在、蜂球形成も花粉の持ち込みもない状態です。ところで換王期ということもあるのですね。ハッチ@宮崎さんのいつもの解りやすい的確なアドバイスには勉強させられます。今回は状況から見て無王群の可能性が大なのですが、まだ働き蜂が花粉の持ち込みなどはないものの、巣に出入りいることから即片付けるのも死に追いやるようで可哀そうなことから巣箱解体を躊躇しています。・・・暫く経過を見て対処したいと思います。有難うございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/2

日本みつばちでは観察していませんが、西洋ミツバチ繁殖時期以外に換王王台実際に遭遇してたので、可能性として書きました。

日本みつばち巣箱内で働き蜂と共に亡骸が底板上にあったのであれば、女王は群存続にかける為、残りの最後の一滴まで餌を与えられて生かされてた筈です。∴蜂たちの中央部に亡骸が横たわっていることが多いです。

この場合、今いる蜂はみな蜂蜜泥棒蜂なので、単に餌付けしてるにすぎません。早急に片付けて残っている蜂蜜や巣脾を有効活用してあげてください。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2017 3/2

ハッチ@宮崎さん 上記の写真のような、まさに同様の形で女王蜂がなくなっていました。現在の働き蜂が単に蜜泥棒ということになれば、やはり早々に片づけた方が良いようですね。早速整理したいと思います、ありがとうございました。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 3/2

方法として、1つの提案です。もう少し大きい蓋の出来る容器に砂糖を少し入れて、僅かなぬるま湯で溶かして、蓋を取った状態で箱に入れます。一晩でもおいてあくる日にみんな入っていたら、蓋をして運びます。私は、すべて前開きの巣箱なので、群れのすぐ下の巣落ち棒の上におけますが、貴殿の箱では底板に置くしかないかな?  前述のような方法以外に、同じ巣箱の中で、数日別居状態を作り、その群れだけに給餌します。(色色面倒で難しい点は分かります) 数日後には、臭いも殆ど同じになると考えてのことですが、もうよかろうと思えたら、巣箱の中で放してやります。同じ巣箱の中で別居は、最上段か最下段かです。私は、同じような状況が発生したら、やってみるつもりですが、貴殿がやってみるなら、成功を見守ります。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2017 3/2

tamari-さん なる程、日本蜜蜂を生き残らせるため色々な方法があるものですね。給餌については私の場合底板に置くしかないのですが、昨年12月に一度砂糖水を与え給餌を試みたものの、蜂はまったく口を付けずじまいとなり諦めるに至りました。今回は取り敢えず巣箱を解体整理することで今後の取り組み課題にしていきたいと思います。有難うございました。


tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2017 3/2

その残党は、どれ位いるのでしょうか? それと、健全群は他にいるのでしょうか? 合体に何回も成功している人もいますね。、例えば 少しうすめた蜂蜜で両方に霧吹きして臭いをつけて、合体をこころみるのも良い経験(チャンス)かもしれませんが、その残党がアカリンダニとかに感染していなければの話ですが その辺のことがあるので無責任なことはいえませんが。霧吹きなどしないで合体させたりしていますね。

0
akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2017 3/2

tamari-さん 巣箱内をカメラで写したところ50~100匹程度でしょうか?極めて少ないといった感じです。アカリンダニ感染はないようなので合体も一つの方策のようですね。只、他に健全軍が群いますが約20キロm位離れた蜂場の為移動も難儀しそうなので、巣の解体に踏み切りたいと思います。


疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中