ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ミツバチ捕獲方法 木の隙間 駆除されそうです、方法を教えて下さい。

なおと 活動場所:京都府
分からない事が多く苦戦しています。 色々教えて頂けたらと思います。
投稿日:2022 3/14 , 閲覧 2,349

神社の木に日本ミツバチが巣を作っています。

危ないので駆除すると言われてますが

なんとか捕獲し巣箱に移したいと思います。

穴の大きさは幅7ミリくらい、長さが100ミリ程の大きさです。

方法があれば教えて頂きたいです。

回答 3

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2022 3/14

なおと 様 こんばんは

神社の木に自然巣

神社の人にミツバチの説明しても駆除を中止してもらえないのであれば なかなか難しいかもしれませんね(◞‸◟) 木を切断して持ってきちゃう方法も考えられますが木の中がどのようになっているのかもわからないと思いますし神社の木じゃなおさら(汗)

説得して難しい場合はなかなか難しいかもしれないですね(T-T)

なおと 活動場所:京都府
投稿日:2022 3/14

神社の木ですから切るのは難しいです…

なんとか捕獲出来る方法が有ればいいのですが、、

なんとか助けたいです。

こころ 活動場所:茨城県
投稿日:2022 3/14

なおとさん 先輩達から色々な案が出されましたね(^^) 何とか助けられる事を願っています^_^ 知識不足でスミマセンでした(T-T)

なおと 活動場所:京都府
投稿日:2022 3/14

こころさん

有難う御座います。

返事を頂き嬉しかったです!

こころ 活動場所:茨城県
投稿日:2022 3/14

なおとさん 頑張って下さいませ(^_^)

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2022 3/14

ニホンミツバチはいたずらしなければ、危険ではないことを説得するのが最善です。しかし秋にオオスズメバチが寄り付けば大変危険です。ご質問への回答は、

①夜に出入口を大きな網で覆う。②朝 虫よけミストを幹内に噴射する。時間をおいて蚊取り線香を幹内で焚く、線香が消えたことを確認する。虫よけミストは可燃性です‼ … 注意! ③蜂が網に集まれば幹の出入口を封鎖し、蜂を空箱に収容する。ハチマイッターなど逃去防止策を講じなければ群は逃去すると思ってください。

当方は秋に神社からニホンミツバチの駆除を依頼されることがあります。オオスズメバチが寄り付き参拝者に危険があるためです。

なおと 活動場所:京都府
投稿日:2022 3/14

有難う御座います。

駆除される前に試したいと思います。

なおと 活動場所:京都府
投稿日:2022 3/14

以前にハス葉の煙がいいと聞き、ハスの葉を乾燥させて試そうと思っていました。

ミスト、蚊取り線香なら手軽に出来ます。 勉強になりました。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 3/14

蚊取り線香を使う理由は長時間もつためです。過度の燻煙では蜂が死にます。線香一巻が適当かな。当然、蜂が火に触れない対策も必要です。

なおと 活動場所:京都府
投稿日:2022 3/14

勉強になりました。

駆除される前に試してみす。

有難う御座います。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2022 3/14

アカウントを編集して全てのユーザーとメッセージ送受信出来る様にしてください。やり方について(案)があります。

自然樹洞営巣の日本みつばちの乱獲に繋がらないよう個別にメッセージします。

+1
なおと 活動場所:京都府
投稿日:2022 3/14

ハッチ@宮崎さん

有難う御座います。

アカウントを変更しました。

宜しくお願いします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中